
本日のピンズは、一日ずれてしまったけれど、昨日1月30日の日付の入った「カレンダー・シリーズ」で、94年のプロ・アメフト優勝戦「スーパー・ボウル」のピン。
高校のラクロス部の連絡事項を見たら、「今週末の日曜に予定されている練習は土曜に変更。」となっていた。その理由が「日曜はスーパー・ボウルの日なので」
そうなのだ。
アメリカではプロ・アメフトの優勝戦であるスーパー・ボウルは、一大イベント、国民的行事なのだ。
そうか~、今度の日曜はスーパーボウルか~
そんな事を思っていると、息子のラクロスからの連絡が入る。
「7&8年生の水曜の練習は中止」
今日は半そでで出かけたくらいの暖かさなのだけれど、寒波がやってくるらしく、今週水・木曜は最低気温が-7℃という予報になっている。
はやっ!寒波が実際に来る前に、早くも、寒波に備えて中止決定?
・・・と思ったら、違った。
今週水曜日、ウチの地元高校でU19の全アメリカチーム対全世界チームのアメフト試合が行われるのだ。
息子のラクロス練習は高校で行われるのだが、この試合当日の水曜は、高校内のすべての施設の使用中止令が出たとかで、練習が中止になったのだった。
おお、こちらもアメフトのためか~。

(↑全アメリカ・チームが着用するヘルメット)

(↑全アメリカ・チーム選手、ミーティング中。)
いやはや、アメフトを中心に世界が回っているようですな。(というのは大袈裟だろうけど・・・)
このU19アメリカ対ワールドの試合、世界チームとして日本人選手が2人メンバー入りしている。
関西大学の高崎慎選手と中央大学の横田惇選手。
日本の選手が選ばれているのはやっぱり嬉しくなる。
がんばれ~!
日曜のスーパーボウルを前に、オースティンでの「もうひとつのスーパーボウル」。
試合の日、オースティンは1年で1番寒い日になりそうなのが残念。
BGM「グッバイユニヴァーシティby竹内まりや」
♪One summer night, you took me to a football game