
息子のラクロスの、秋の遠征チームも、最後のトーナメントを迎えた。
10月の北テキサス(ダラス)、11月の南テキサス(ヒューストン)でのトーナメントを終え、最終トーナメントは中央テキサス、地元オースティンのテキサス大学で開催のトーナメントだ。
ここまで勝利の神が微笑まなかったチーム。

さあ、地元で決戦の時だ!

息子チーム、ディフェンス・グループのキャプテンが、ダラスとヒューストンのトーナメントには欠席しており(ヒューストンなどは「バハマに休暇に行くから」が欠席理由・・・)、そのM君が参加する今回のトーナメントは勝利に期待。
土曜の今日はまず2試合。
その結果で明日の勝ち抜き戦のシードが決まる。
まず午前の第戦。
偶然にも対戦相手は、ヒューストンで対戦して惜しくも負けた相手。
あの、最後に息子がボールを落としたために負けたという相手・・・。
(ちなみにこの相手チームは、ヒューストンのトーナメントで優勝した。)

雪辱戦。今度は勝てるぞ~!

やはり、両チーム、どちらが勝ってもおかしくない同等の力レベルのようで、ハーフタイムを同点で迎える。

いけるぞ~!
と思ったのに・・・
後半相手の得点が続き、結局2点差で敗戦。

残念っ!
ランチをはさんで、午後の第2戦。

対戦相手チームの情報がないのだけれど、ない、ということは強豪でもないかも?

試合は、相手チームのゴールが無人(キーパーがフィールド内に飛び出していた)でのシュートなどという場面すらあり、息子チーム攻勢で進む。

やっと、ゴールが決まって歓喜のポーズ!といった、イケイケムードの息子チーム。

しかし、観戦の親たちの盛り上がりはいまいち、かも。
あ~、こりゃ勝つな、が明白だと、手に汗握らないしね。

息子チーム、この試合で、この秋の遠征チームで始めての勝利。
やっと1勝あげられた~。
ただ、少なくとも私は、1戦目のチームに勝ちたかったなあという残念感の方が拭い去れない。
さあ、今日の結果で明日の組み合わせが決まり、明日が本トーナメントだ。
まだまだ優勝だってありえるのだ。

勝利の女神がやっと微笑んだ。
明日は、シーズン最後の決戦日だ。
本日は、「本日のTシャツ」に戻って、トーナメントの記念Tシャツ。
BGM「決戦は金曜日by Dream Comes True」
♪決戦は金曜日 (土曜日、だけど・・・)