ミニ・ディスク PIN | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin167

サンクス・ギビングの翌日の金曜は「ブラック・フライデー」。
クリスマス商戦の開始で、デパートや家電店、玩具店など大規模な店舗を中心に夜中や早朝開店で、「ドアバスターズ」と呼ばれる目玉商品を出すので、それを目当ての客が店の前に並んだりする。

毎年気にはなるけれど、夜中や早朝から出かけて並んでまで参戦する勇気はない。
用意される数が限られた「ドアバスターズ」が勇気ある参戦者によってさっさとなくなると、後はそう超お買い得でもなくなる。

それでも、今年も「あれ」を入手しておきたい。
6年前、初めてブラック・フライデーにショッピング・モールに出かけてみて「ど~ぞ!」と手にして以来、毎年コレクション状態になってしまった「あいつ」。
J.C.ペニーの粗品、ミッキーマウスのミニ・スノー・ボールだ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-mckysb

毎年デザインが変わり年数が入る。
2つ揃った時点で、コレクターとしては毎年揃えてみたくなってしまうのだ。
今では「今年も元気に買い物に来られた証」のような、ゲンかつぎ的なものになってしまっている。
6年目ともなれば、途絶えさせると良くない事が起こりそうな、強迫観念と言っても良い。

と言うわけで、今年はまずミッキー入手に向かい、今年バージョン・ミッキーを入手。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-mksb

ショッピング・モール内なので、ついでにいくつかの店を覗いてみる。
う~ん、欲しいものはないなあ~。
例年、「午前中は店内すべて半額」などとなっているのが多かったのが、半額が25%オフとか20%オフとか、勢いが後退している気がする。
アメリカのデパートなどは、常時何らかの名目でセールしているようなものなので、このくらいの値引きでは特に驚かない。
平済み状態になる目玉商品というものも、今年はどこも少ないように感じる。
買い物客も少な目。

やっぱりほとんどの人はネット・ショッピングに移行したのかな。

結局、そろそろ変え時だと思っていたので、ベッド・シーツ・セット定価160ドルが35ドルになっていたので購入。一応500スレッド・カウントだし、お買い得と見て良いかも。
更に、衝動買い的にバスタオルが半額になっているのを購入。

シーツとタオルを抱えてショッピング・モールを去る自分の姿、所帯じみてるよな~。

その後、別のモールに移動し、いくつかの店を見て周ったものの、やっぱり特にこれは!というGOOD DEALはなく、ナイキのジョギング用タイツ、カメラと携帯のメモリーカードを購入し、粗品で雪だるまのオーナメントをいただいたのみで、ブラック・フライデーのショッピング終了。
あ~、盛り上がらなかったっ。


カメラのアップグレードか、ビデオカメラの買い替えを検討しているので、家電店も覗いてみた。
今日のセールで即効買うほど下調べしていなかったので、とりあえず見てみるだけ。
私のビデオ・カメラ、10年以上も前のものなので、石器時代の遺物っぽくなってきたよな~、と、ビデオカメラにGPSまで付いてしまっている最新モデルなどを手に取りながら痛感。

本日のピンズは、ビデオ・カメラもそうだけど、MDプレーヤーもすっかり古いメディアだよなあ~。
MDで持ってる曲、どうしよう・・・などと考えながら、MINI DISCのピンズ。

ところで、シーツをGETしたら、いわゆる掛け布団カバー「Duvet cover」も同時に新しくしたい気分になる。
あまり店頭にはなかったりするので、ネットで探しているのだけれど、なんだか1を買わせて2を仕向ける戦略にまんまとはまっているような気がしないでもない。


BGM「ショッピングby井上陽水・奥田民生」