
息子の夏休みも今週で終わり。
夏休み中続いた、体力増強コンディショニング・キャンプも今日で終わりを迎えた。

本日のTシャツは、このコンディショニング・キャンプの参加Tシャツ。

このキャンプ、中学と高校生対象の6月と7月がメインのプログラムで、6月の初日に体力測定を行い、2ヶ月間トレーニングを続けて、7月の最後に再度測定を行い向上度を比較。
そして7月の最終日にはプール・パーティーが行われ、2ヶ月がんばった証として参加Tシャツが授与されるという形。
その後、8月は中学生のみの対象でオプションとなる。

息子は7月の末にラクロス遠征でカリフォルニアに行っていて、終了パーティーには参加できなかった。
Tシャツのサイズ確認のメールは貰っていたので「パーティーには行けないが、Tシャツは8月にいただけますか?」と質問したが、返事は(予想していたとおり)なしのつぶて。

最終日が近づき、黙っていると何も起こらないと判断し、ダメもとで、お迎えの際にコーチにたずねてみた。
「あ、いいですよ」とOKだったけれど、息子が注文したサイズはすでになし。
かなりデカいサイズのものになってしまった。
このサイズが着られる日が来るのだろうか?というデカさ。
ちょっと残念だけれども、それでもこの夏の記念になるシャツだから、とにかく形が残って、まあ良いか。

シャツが記念に残っただけでなく、もちろん体力向上の効果は残った。
走り込んでも息が切れないらしい。
さて、今日のキャンプ最終日。
送っていく際に「今日は最終日だからFUNデーだ」と言っていたのだけど、鬼のコンディショニング・キャンプで何が「FUN」?
で、お迎えに行くと・・・

サッカーしていた。

と言っても、フィールド内にはかなりの人数が一度にいるようだし、

男女混合だし、

よく見ると、フィールド内にボールが2つ存在するという、2つのボールを多人数で追っているサッカー。

つまりは、グランド内に子供たちを放ち、ボールを2個放り込んで「さあ、楽しめ~」という「FUNデー」なのかと思われる。

息子がサッカーしているの、ものすごく久しぶりに見た。
小学校低学年の頃、サッカーチームの入っていたのだけれど、目的が「チームに入っている友達に会いたいから」だったので、まともにサッカーしてなかったもんな~。
帰途に聞いたところ、結局「FUNデー」の今日は、前半屋内でバスケットボール、後半屋外でサッカーだったとの事。
なるほどね。
こうして、今年の夏の汗と努力のコンディショニング・キャンプは終わった。
おつかれサマー。

BGM「無理だ!」by爆風スランプ
♪腕立て 腕立て
♪無理だワニの腕立て伏せ
♪腹筋 腹筋
♪無理だカメの腹筋