
ピンズコレクションを中断して、新しく入手したTシャツをアップ。
先週末開催された「CAP10K 」10kmRUNの参加Tシャツ。
この大会、半年以上前から家族3人分エントリーしていたのだけど、当日、夫だけが走ることになった。
前日のゼッケン交付会場で、息子のラクロス・チームメイトのお母さんにバッタリ。
「あ、走るの?」と尋ねたら、「まあね、息子はその後に試合 があるからパスだけど・・・」
あ、そうか~。
息子も朝から10km走ったら、その後の試合には疲れ果ててるかもよね。
息子自身も走らないというので、まず息子はパス決定。
私は、先月腰の痛みがあって から走っていないので、ぶっつけ本番で走ってもな~、という気持ちというか、大会だ~!という気持ちの盛り上がりがない。
この大会、2万人以上が参加 し、全行程を歩く人も少なく無いので、練習なしで参加しゆっくりゴールしても問題は無いのだけど、時間がかかると、終了後帰宅したあと、すぐに息子をラクロス試合会場に送らねばならなくてせわしなくなる。
夫は秋に参加をエントリーした大会の練習のために走るという。
・・・だったら私もパスしよっかな~。
夫と一緒に走りたくないというわけではない。
2人で出かけるとなると、夫の「ギリギリ間に合わばOK」というスケジュール配分にあわせて出かけることになるはず。
これが、イライラするんだわ私。
一人で参加するときは、かなり早めに出かけて、現地で余裕でスタートを待つ私。
ギリギリはストレスたまって嫌なのだ。
故障でトレーニングしていなかった方の理由が大きいけど、その他のこういうことも含めて、私は今年は走らない事にした。
朝、やっぱりギリギリまで起きない夫。
出かけたあと、写メが送られてくる。

「スタート~!小雨だけど問題ない~」
って、・・・タイム掲示は、スタートから30分を示している。
やっぱり遅れてるじゃんっ。

この大会、仮装コンテストもあり、仮装ランナー たちを見かけるだけでも楽しい。

この大会、昨年までの冠スポンサーだった銀行が経営破たんしたので、今年からスーパーマーケット会社 が冠スポンサーになった。
そのせいか、「冷蔵庫の中身 」とか「スポンサースーパーのエコ買い物袋 」等といった仮装が増えたようだ。
↑写真のランナーは、頭に調理用具が突き刺さったプチ・仮装。

途中で空手仲間に出会い、歩きながら話してしまったとかで、のんびり10kmを完走した夫。
帰宅してきたのは、ラクロスに出かける直前だったから、やっぱり私は走らなくて良かったかな。