WL ラクロス 2010チーム T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-m112c

フィールドに背番号6の赤ジャージが戻ってきた。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-1

ラクロスの本シーズンの試合開幕。

毎年春がラクロスの本当のシーズン。
中央テキサス・ユース・リーグでのリーグ戦が5月まで続く。
今日はその第1戦。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-11

このユース・リーグは、キンダーから小学2年が「バンタム」、3~4年生が「ライトニング」、5~6年生が「ジュニア」、7~8年生が「シニア」の4部門に分かれる。

7年生の息子は今年から「シニア」。
シニアになって、昨年までと変化が。

今まで息子チームのホーム試合は、中学校のフィールドだったのが、今年からは綺麗な人工芝の高校のスタジアムがホーム・フィールド。

そして扱いが「子供」でなくなったなと思うのが、今案では父母が持ち回り当番で試合後のスナックやドリンクをチームに用意していたのだけど、それがなくなった。
それに今までは、ジャージを忘れると試合に出られないので、父母の担当者が毎回試合後全員のジャージを回収し、次回の試合に持ってくる制度になっていたのが、今年は各選手が自己責任でジャージを管理。

また、今までは子供たちが適当にバラバラにおいていたバッグも、サイドラインにきちんと並べて置くようにコーチから指示がでる。

中学生なりの扱いがされるのだなあ~。
今までよりキリッと見えるチームに、嬉しくなる。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-2

さて、試合の方は・・・

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-10

対戦相手は、秋のトーナメントで対戦し勝利したチーム。
息子のチーム、秋のトーナメント・チームで一緒だった選手がほとんどなので、予想としては厳しくない。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-4

息子はディフェンスでスタメン出場。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-3

どちらのチームも、五分五分といった感じで攻守変動しながら試合は進む。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-7

息子チーム、選手同士がよく知った仲になってきて、コミュニケーションがいままでよりずっと良くなったように見える。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-8

シュートが決まったり、決められたりで、同点で前半終了。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-5

後半戦、息子はミッドフィルダー起用に。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-6

後半もゴールが決まったり、決められたり。
息子はディフェンスが希望なのだけど、チームでも俊足な方なので、ミッドフィルダーの方が向いているのかもなあ~。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-9

結局、2点差で息子チーム勝利。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-13

初戦を勝ちで飾って、まずは良いシーズンの滑り出し。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-228-18

良い感じにチームプレーが出来たのが勝利につながったかな。

こうして、ラクロスのシーズンは始まった。

本日のTシャツは、今年のユニフォームとして支給された速乾Tシャツ。
息子チームは、ショーツが青、Tシャツが白、ジャージが赤。
星条旗みたいで「アメリカ」な色やね~。