92 全国走りこみ大会 T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。


今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-out10

息子の、陸上MEET(試合)の日がやってきた。

といっても、今日の試合は、同じ学区内の2つの中学の対抗のみ。
いわば記録会というか練習試合というか、そのような雰囲気。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt12

息子たち、初めての陸上ユニフォーム姿。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt11

8年生は、もっとかっこいいデザインの新しいユニフォームなのだけど、息子たち7年生は貸付のお古のユニフォーム。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt10

なんだかデザインはかっこよくないのだけど、それでも「みんなで着れば怖くない」というか、なんというか・・・。

今日はフィールドものは行われず、トラック競技のみ。

息子はまず100mに出場。
5人づつの組で走るのだけど、息子は3着。
もしかしたら・・と思ったけど、まあ、順相応といった結果かな。
早い順に5人ずつ、第1組、第2組・・と出走していくのだけど、息子は第2組で走ったから、まあ、強豪組だったと考えて良いのかも?



↑ビデオを撮っていたのだけど、目の前を通過するあたりから、応援に気を取られて撮影できてない。
ビデオ撮ってるより自分の目でゴールを見たくなってしまって・・・。

で、このビデオの途中で、黒いものが飛んでいるのだけど、これ、真ん中のレーンの子の靴が、走っている途中で脱げちゃったアクシデント。

100mのあと、他の種目の間待ち時間がかなりある。
この待っている時間が寒い。
観ている方も「早くしてくれよ~」と思うけど、ランシャツ・短パンの選手たちも筋肉冷えちゃうよ。

ようやく息子の2種目、400m走が始まる。
息子、第1組で出走。(早い記録のものから出走するので、一番早い組)

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt8

アウトコースとなった息子。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt7

アウトコースなのでトップを引っ張って走る形になる。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt6

他の選手が見えない分、ペースをとるのが難しいのでは、と思うが、

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt9

良い感じで先頭を行く。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt5

といってもやはりアウトコース。
最後まで気が抜けない。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt4

最終コーナーを回ったところで、息子疲れたなというのが目に見える。
スピードが落ちてきて、ハラハラ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt3

しかし、キツかったのは息子だけではなかったよう。
無事、トップをキープし1着でゴール。

400mは、息子はあまり気乗りしなかったけど、コーチから勧められて走った種目。
コーチの目は正しかったということだろうか。
正確な順位はタイムで決められるわけだけど、とりあえずヒートの1着になれて、息子も気分上々。

陸上は個人競技だし、あまり脚光を浴びるようなスポーツでもないしなあ~、と思っていたけれど、同じ学校名の入ったユニフォームを着て、チームメイトを応援しあう選手たちを見て、陸上も悪くないなと思った。
みんな、一緒に練習している仲間と言う感じで楽しそうだもんね。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt2

ま、勝てば官軍というか、思わぬ1着に興奮というとこでしょうか。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-1mt1

よかったね走る人

本日のTシャツは、92年の「全日本走りこみ大会」の参加Tシャツ。
走りこみ大会というのは、1ヶ月間、参加者はそれぞれ練習やレースで走った距離を毎日記録していくもの。
1ヶ月終了後、記録を郵送すると、全国の参加者各人の走行距離が計算され、順位が付けられると言うもの。