RUN AUSTIN RUN AMERICA T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

,
今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-736

本日は、「RUN AUSTIN RUN AMERICA」のハーフ・マラソン21km。

この大会は、今回が第1回大会。
走るコースも、今まで走ってきたハーフやフルとはちょっと違うルート。
どの程度の速さの人が、どのくらいの人数参加するのか、など、様子が読めない。
ふたをあけると、5km、10km、ハーフの合計で1600人程、そのうちハーフが650人程だったようだ。

気になったコース。
アップダウンは激しく、トップランナーたちが「難しいコースだった」とコメントをしていたが、私にとっては、いつも走っているトレーニングコースもアップダウンで、同じようなもの。
登りが続き、下りが続く・・・というようなコースより、そう長くないアップダウンがずっと続くこのコースの方がむしろ走りやすかった。

そして走ってみて感じたのが、コースの景色のよさ。
オースティン・マラソンの42.195kmは、走ってもあまり「オースティンって住みたい街」とは思えないような、あまり魅力的な景色でないのに対し、今回のコースは、気持ち良い緑の木々に包まれた中を走れたり、ウォーターフロントのすてきな家々の前を走れたり・・・なかなかすてきなコースだった。

天候は、気温12度くらいの予想でベスト、スタート時寒そうなので、日本で買ってきたアームウォーマー を始めて使用してみることにした。
使ってみて感激。アームウォーマー って便利だわ。
走り始めたあと、体があたたまったので、アームウォーマーは手首までずらしておく。長袖シャツをたくしあげるより、脇の下の通気が良いので、この方が体温調節に効果的。

その後、かなりの雨が降り出して体が冷え始めたので、再度アームウォーマーを使ってみたが、濡れても、体に密着して体温を保持してくれる効果あり。

見た目がいまいちだと思っていたけど、やっぱり優れものだわ、ランニング用アームウォーマー。

雨でずぶぬれで、ゴール。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-rarc

やっぱり、毎回このゴールの瞬間はたまらない。何度走っても感動よ。

やったわ~、で、完走メダルは・・・あれ?
ない?
同じくゴールした周りの人たちも「?」。
大会要綱には、「ハーフ部門のみ完走者に完走メダルが贈られる」と書かれていたのだけど。
どうやら、主催の不手際でメダル数が少ししか用意されていなかったのか、あるいは、同じゴールゲートに先に帰ってくる5kmや10kmのランナーに渡してしまったのか、さっさとメダルが消えてしまったよう。

メダルは後日郵送してもらえる事になった。
<メダルが届いたら、写真追加アップ予定>

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-KSSU
(↑タイムの記入欄すらない、どうでもいいっちゃどうでもいい完走証だけいただく)

走ってる間は快調だったけど、この「メダル送付受付」に列が出来ていて、雨の中を列に並んでいる間に体が冷えて、ちょっと辛かった。
それに、完走メダルって、ゴールで首にかけてもらった瞬間が「やった~!」で嬉しいのよね、後日郵送で受け取っても感動はないよな。

ま、今回が初開催という事で、大目に見るしかないか。
(といっても、他のさまざまな大会を全国あちこちで開催しているプロの運営会社が手がけているんだけどなあ~)

というわけで、本日のTシャツは、この大会の参加記念Tシャツ。
ニュー・バランス社製の速乾シャツで、質もデザインも満足。