03 サイエンス・デイ・キャンプ T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-m70

なんでもないブドウ糖タブレットなどを「これは**の特効薬です」と説明して処方すると、薬成分などないのに効果が現れることがある。これを「プラシーボ 」効果という。

先日、店頭で見つけた際に息子に「それが効くというのはプラシーボだよ」と言われながらも買ってしまった商品が、ファイテン社RAKUWAネックレス

もう10年以上前から日本ではランニング雑誌などでも取り上げられていて、箱根駅伝を走る選手たちがこのネックレスやテープをこぞって使って走っているのも見た。
欲しいなあ~と思いつつ、そのまま渡米してしまったままだったのが、今回、ここオースティンのスポーツ店でも売られている のを見つけた。

パッケージには詳しい「なにがどう効くのか」の説明はほとんどない。
表には「チタニアム・ネックレス」としか書かれてないし、裏には、「チタンが含まれている」ことと「首や腕などに着用する」という使用法は書かれているけど、で、これを着けてどうなるの?は「Experience the energy and feel better everyday」とものすごく小さく書かれているだけ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pkg

中にも説明書などは入っていない。

個人的な印象を書かせてもらうと、あまりにも効果や仕組みが明記されていないのが胡散臭く感じる。

それでも、日本で見た時から試したかったものだし、それにアメリカでうられているものも「MADE IN JAPAN」。
やっぱり、日本製なら信じたい。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-phnc

で、さっそく着用。
首に着用すると、足の先がポカポカ暖かくなってきた感じ。
足の疲れに効くかもと、足首に2重に巻いて床についてみた。
結果、これが原因かはわからないけど、夜中に目が覚め寝られず。

こりゃダメかなと思いつつ、次の夜首に着用して就寝してみたら・・・
翌朝、首が軽い。
慢性の首のこりがつらかったのが、軽くなってる。
いや本当。
数日前などは、運転で後部確認が辛いほど首が廻らなかったのに、軽いのよ。

首が軽くなったのと、着用すると足の先が温まるので、これは効果を期待して良いよね。

プロスポーツ選手もタイアップしていて、例えばマラソンの高橋尚子さんなどが着用してマラソンを走っている。
私も着けて走ってみたけど、う~ん、走っている時には特に何も効果みたいなものは感じない。
逆に足が異様に重いのだけど、これはネックレスとは関係ないのかな。

着用したからといって、早く走れるわけではないけど、疲労回復の助けに「なるかも」という神頼み的でもいい。
この際、科学的でもプラシーボでも、効果があればどちらでも良いや。

信じるものは救われる・・・とか?

本日のTシャツは、このネックレス科学的根拠あるの?ないの?と思いつつ、03年のカブ・スカウト「サイエンス・デイ・キャンプ」のTシャツ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-dxxl1

プリントが見えにくいので、拡大で。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-dzzl

はさみや定規が突っ込まれたフェイク・ポケットがプリントされている。