カブスカウト・PACK(隊) T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-m56

先週、ボーイスカウトの自転車を始めたと書いた

その最初の10マイル走の途中で、サイクル・ショップに寄ったそうだ。
息子の自転車は数年前に買った子供用だったので、小さいかなとは気が付いていた。
自転車屋でもやはり、大きいサイズを勧められた。

そのサイクル・ショップ、実はオーナーさんの息子がウチの息子と同級生で、この夏も一緒にラクロスをやっていたチームメイト。
そういうこともあり、息子にお勧めのサイズの自転車をまずお試し用に貸してくださった。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-rntbk

前フォークにサスペンションもついた本格自転車。
車輪のサイズも大きいので、今までのものより乗りやすいに違いない。

お試しでツーリングしてみて、このサイズ購入に決定。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-bycy1

これが息子の「新車」。
もしかして?と思ったら・・・

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-bycy2

私の自転車より、サドルが高い。
私より、足長いのね・・・。(身長はまだ私の方がちょっぴり高いのに・・)

というわけで、新しい自転車で早速ツーリングに出かけていった。
先週書いた、スカウトの必須「10マイル走×2回、15マイル走×2回、25マイル走×2回、50マイル走×1回」のうち、10マイルの2回は完了で、今日は最初の15マイル。

できるだけ交通量がなく、フラットな通りを選びたいところだけれど、ウチからそう遠くないところでアップダウンが少ないところというのがない。
15マイル走って帰ってきた息子は「坂がきつすぎ~。足が自分のものでないくらい疲れた~。」と結構きつかったよう。

ああ、わかるわ。
今日息子が走ったコース、アップダウンがきつい大会として参加Tシャツのデザインも「上り坂注意」だった 大会のコースと重なっているもの。

まだこれから、25マイルや50マイルがひかえている。
「先が思いやられる~」という息子だけど、自転車も買ったことだし、ぜひ制覇して貰わないと。
自転車を買ったサイクル・ショップのオーナーも「達成したら、スカウトのメリット・バッチを見せに寄ってね。ウチからも何かあげるから。」と、息子の背中を押していただいた。

しかし、まだ先は長い。

本日のTシャツは、ボーイスカウトの弟分「カブスカウト」のPACK30隊のシャツ。
息子は1年生~5年生までカブスカウトに入っていたのだけれど、所属していたのは、この「PACK30」ではない。
このシャツは、Tシャツ交換して我が家に来たもの。