04 BUN RUN T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-m37

オースティンの夏は暑すぎなので、例年、夏の間はジョギングをお休みしてきた。

しかし、今年は10月に新しいハーフマラソン大会がオーステインで開催されることになりエントリーしたので、夏場から準備しておかないと間に合わない。

屋内でトレッドミルなど、マシンを使って準備する方法もあるのだけど、やっぱりどちらかというと、屋外ロードを走るほうが開放的で気分が良い。

外を走りたいけど、かなり暑いので無理はできない。
という事で、先月NHK「ためしてガッテン」 で紹介されていた「スロー・ジョギング 」を実践してみることにした。

「スロー・ジョギング」は文字どおり、ゆっくり走ること。
それも、かなりゆっくり。番組では、歩くより遅いくらいのスピードでよし、と説明されていた。

マラソンのトレーニング法に「LSD」というのがある。
「LSD」はドラッグの事ではなく、「Long Slow Distance 」のこと。
つまり、長い時間かけてゆっくり長距離を走ること。
つまり、LSDトレーニングを行っていた私は、すでにスロー・ジョギングは経験ありなのだ。

違いは、「これじゃ遅すぎだよなあ~」というとこまでスピードを落としてみたこと。
「こんな遅さ、誰かに見られたら恥ずかしい」という気持ちが起こるし、気もあせる。
自分で「スロー・ジョギング中なんだから恥ずかしくないっ!」と言い聞かせつつ走る。

ゆっくりでも、汗はダラダラ流れる。
体を動かしての汗って、気持ち良いんだよなあ~。

本日のTシャツは、04年の「BUN RUN 」Tシャツ。
この大会、サンドイッチ・デリ店 がスポンサーで、パン「BUN 」が走っているイラストなのだけれど、パンの表面についたゴマが、汗がダラダラ出てるように見えてしまう。
背景に太陽も輝いているし、走っているパンは眉をひそめているし、かなり暑苦しそうに見える絵、なシャツ。