02 ワイルドフラワー・トライアスロンT | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-o5

物置小屋の前面に、3段のガーデニング・ボックスを完成させた夫。
続いて、側面に1段ボックスを作成。

今日もTシャツ@TEXAS-ykbx

シダー で作ったボックス。
長く持たせるために質にはこだわってシダー、ということだけど、この木材材料費(3段と1段合わせて)だけで5万円ほどかかっている。

今日もTシャツ@TEXAS-ykbx3

こちらもオーガニック土(3段を埋めた残り)で埋める。
ここは物置とオーク の木にはさまれて陽があたらないから野菜やハーブは植えられないので普通の土壌でも良かったのだけど・・・。

今日もTシャツ@TEXAS-ykbx2

位置的にはこんな感じ。
日陰でも育つ種類があまり店になく、限られた中からシャープな緑色と、葉の裏側が紫のものを選んで植えてみた。

今日もTシャツ@TEXAS-ykbx5

物置は、町内の決まりで「壁は家の建物と同じ色にし、屋根も家と同じ素材を使うこと」とルールが決まっているので、レンガ色に近いこの色にせざるを得なかったのだけど、こうやって緑が加わると、茶色の重さが和らいで良い感じ。

手前に穴があるのは、これから夫がエアコンと電気、水道を物置まで引っ張って接続するつもりの、工事用。
物置、DIYの作業場スペースにもしたいので。

3段の野菜・ハーブの方は、多種類を植えたので見た目の統一感がいまいちなのだけど、こちらの1段の方は、きれいに収まったと自己満足。
次は、手前のオークの木の根元のところをちょっとこぎれいにアレンジしないとね。

本日のTシャツは、02年の「ワイルドフラワー・トライアスロン 」参加Tシャツ。
ワイルドフラワーとは、人の手入れを受けずとも育ち咲く「野生の花」。
このTシャツを見ると、大会会場でのライブで歌われていた、野性の花のようにたくましくあれ、という内容のトライアスリート応援歌が、今でも脳裏に蘇る。

<おまけ>
息子が撮った日没。
携帯電話で、写真コンテストがあって、投稿すると別の投稿写真と1対1の対決がセッティングされ、利用者の投票で勝負が決まるというものを見つけたらしく、投稿する「雷の稲妻写真」を狙っていたのだけど撮れず。
その後、こんな陽が沈む写真を撮って投稿したらしい。

今日もTシャツ@TEXAS-snst

本人は、「僕が見た中では、こんなきれいな日没写真なかったよ」と自画自賛。