98 HOT TO TROT 5K T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-m12

本日のTシャツは、昨日に引き続き、今日5月9日の日付の入った「カレンダー・シリーズ」で、98年の「HOT TO TROT 5K」Tシャツ。

デザインに「バーニング・ラブ 」を歌い走るエルビス・プレスリーが描かれている。
この「バーニング・ラブ」の歌詞、シャツに書かれているように「♪HUNKA HUNKA BURNING LOVE♪」なのだろうけど、空耳アワー的に「♪ほかほか バーニング・ラブ♪」い聞こえたりするのよね、日本人には。
「燃える愛」が「ほかほか」でなるほどね、な偶然。

さて、HOTでBURNINGなオースティン。
既に最高気温が34℃くらいに達していて、風などを計算して出される体感気温にいたっては40℃を超えている。

そんな中で、息子のラクロス第6戦。
試合は6時からなのだけど、豚インフルでグランド閉鎖などがあったおけげで練習が中止になっていたので、4時半集合で試合前練習。
学校が終わったらフィールドへ直行で練習・試合が終わるのは午後8時。
炎天下の3時間半。体がまだ激暑に慣れていないんじゃないかと思うのだけど、もつのか?体力。

心配したけど、子供たちはなんのその。

息子(赤ヘル6番)のディフェンス、抜粋で↓


相手の隙をついたチェックでパスを阻止↓したり、


スティック・チェックでボールを落とすのに成功しシュートを阻止したり↓とか、


確かにナイスなプレーもあるし、試合後は「良いプレーしたよね」と満足気。

でもねえ・・・改善すべき点もいろいろあったでしょう。
そういうとこもちゃんと振り返って向上していこうよ~。

試合、また敗戦。。。。


ディフェンス仕事って見た目地味だし、息子ばっかりなのもなんなので、今回の試合での息子チームのゴールシーンもアップ。


↑4番目のゴール、「ショットガン」と言うのだったかな?
全員が一斉に「自分がボールを持っている」ふりをして一丸でゴールに向かってダッシュ。
相手チームは「誰がボールを持ってるの?」と混乱して防御できないうちにすばやくシュート!という作戦。
目くらませ忍法?分身の術?

選手がかたまって一斉に「ウォー!」とダッシュしはじめたから、私も何が起こっているのかわからなかった。
策は見事に成功。
(ゴールポールに当たったように思えたのだけど、ゴールとしてスコアされたので入ったんでしょう。)