テキサス大学 ラクロス T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-m5

息子の、夏のラクロス遠征チームの選抜テストに出かけた。

今日もTシャツ@TEXAS-utfld

テキサス大学の広々としたフィールドで実施。

開催時間4時間の間なら、いつ受けに行ってもよく、テスト自体は40分程。
朝一はなんなので、朝二で出かける。
ちょうど朝一グループのテストが終わろうかという時間に到着した訳だが、結構な人数がいる。

その回が終わって息子が開始する時間帯は、人数が3分の1くらい。

今日もTシャツ@TEXAS-trout1

たくさんいる回で受けるのと、少ない回で受けるのと、どちらが選考されるのに有利かなあ~などとちょっと考えてしまったり。

テストは、3箇所に別れ、それぞれで「基礎運動能力(50mランのタイム計測などや敏捷性)」や「シュート、ボールさばき」「攻撃・防御スキル」などなどについてテストされる。

今日もTシャツ@TEXAS-trout2

今日もTシャツ@TEXAS-ctch

3箇所を、各10~15分づつでローテーションして周り終わると、コーチから「評価カード」を受け取る。

今日もTシャツ@TEXAS-scrcrd

それぞれの項目で、1~10の10段階評価と、ランニングの計測タイムなどが記録されているこのカードを受付に提出して、あとは結果がメールされてくるのを待つ。

息子、ボール受け損ねが多かった。。。大丈夫か??

テキサス大学のフィールドでラクロス・テスト、という事で、本日のTシャツは、テキサス大学ラクロス・チームのシャツ。
これは07年11月に、テキサス大学とテキサスA&M大学のコーチたちによるラクロス講習会に参加した 際↓に、出されていた特設売店で買ったもの。

今日もTシャツ@TEXAS-chplax