TH3 1650th RUN T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-641

昨日書いた「LIVE STRONG」。
このスポンサー企業のひとつが「NIKE 」。
LIVE STRONGグッズは、NIKEから発売されているラインもある。

そのNIKEが昨年、世界で同時に行った10kmRUNイベントが「HUMAN RACE」。
この大会の参加Tシャツは、ゼンケン番号がプリントされたもの。

今日もTシャツ@TEXAS-humanracet

この番号入りデザインと、LIVE STRONGの黄色いシャツをミックスされてみました?
なのが、本日のTシャツ、TH3の1650回RUN記念シャツ。

この黄色シャツ、今度のフルマラソンで天候が合えば、これを着て走ろうかと思っている。
前面の「1650回の二日酔い」プリント部分はゼッケンで隠れてしまうと思うのだけど、裏にランニングクラブのマークが入っているから。
このクラブの、オースティン部が毎年フルマラソンの沿道で、私設「ビールのエイドステーション」を設けているのだ。
例年、それを見つけたら「東京HASHERで~す!」と声をかけて声援をもらうのだけど、(ビールはやっぱり走っている途中で飲めないよ~私)今年は、このシャツを背中のプリントを見せようかな・・と。

フルマラソンの日、半そでで走れる天候ならいいなあ~。
って、服装考える前に、走っておけって!か。


ちなみに過去のフルマラソン・レース当日の最低気温と最高気温は、

        最低気温 最高気温
2008年2/17    3.9    21.7
2007年2/18    1.1    18.9
2006年2/19   -2.2     2.8
2005年2/13    15.0    25.6
2004年2/15    0.6    15.0
2003年2/16    2.8    11.7
2002年2/17    2.8    18.9
2001年2/18    0.6 15.0
2000年2/20    8.9 18.9

こんなでした。
2005年の、スタート時すでにランシャツでOKな年もあれば、翌2006年はレース中ずっと氷点下~なんて年もあったりで、予測がつかない。
(2006年、本当に寒くてキツかった~)