
オバマ氏が第44代アメリカ合衆国大統領 に就任する。
週末から、就任演説に向けてのイベントが行われてきたが、昨日は「マーチン・ルーサー・キング牧師 」記念日の祝日。
このキング牧師の祝日は、「キング・サービス・デー 」として、国民に奉仕活動を呼びかけている日なのだそうだ。
・・・なのだそうだ・・・というのは、私は今年まで知らなかった。
今年、息子がカブスカウトからボーイスカウトに進級したことと、小学校から中学校に進級したことで、ボーイスカウトや中学校から「サービス・デーの奉仕活動」についてのお知らせを目にして知ったのだった。
だが、私のそういうタイミングだけではなく、今年はこの「サービス・デー」が注目を集めたように思う。
というのも、就任前日のオバマ大統領が率先して 国民にボランティア奉仕を呼びかけ、自らも公共施設のペンキ塗り。
今年、この日のボランティア活動の登録数は、昨年の倍に増えたそうで、オバマ大統領就任を前に、国民が彼の元、団結するさまが感じ取れる。
で、我が家では・・・
町内で「自然保護地区の清掃」が呼びかけられたので、夫と息子が参加してきた。
(私は花粉症がひどかったので、外活動は控えた)
集まったのは大人10人ほどで、「グリーンベルト 」と呼ばれる自然歩道をごみを拾いながら歩いたらしいのだが、どうもほとんどゴミはなかったらしい。(それはそれで良い事よね)

(サービス・デーのイベントシャツは、デザインが用意されていて、ボランティア活動を主催する各団体やグループがイベントにあわせ各自シャツプリント業者に持ち込んで作成注文できるようになっている。)
アメリカ国民は新大統領に期待をしているのがひしひし。
そんな空気を感じる、昨日の「キング牧師サービス・デー」の盛り上がりだった。
本日のTシャツは、一見「オバマ・シャツ?」に見える?星条旗をバックにした、TH3のTBBピンクシャツ。

↑こちらは、大統領就任記念のTシャツ。
オバマ陣営に30ドル以上寄付すると入手できる。
<オマケ>
2週間ほど前、息子が尋ねた。
「もし、誰かひとりを今生き返らせるとしたら誰を選ぶ?」
即座に思ったのは「父」だったが、
「家族親族、友達はダメなら?という条件で」、と息子。
う~んそうだなあ~と考えて思ったのが、
「キング牧師を生き返らせて、アメリカで今黒人大統領が誕生したとこを見せてあげたいかも。」
・・・あなたなら、誰を生き返らせてみたい?