
オースティンで毎年開催される大規模な映画や音楽のコンベンション「SXSW 」の、今年の出演バンド・ラインナップが発表された。
日本からやって来るバンドをピックアップしてみると、
浅草ジンタ
BO-PEEP
cubismo grafico five
DIRTY OLD MEN
フトモモSATISFACTION
ガガキライズ
GEEKS
GRAPEVINE
HONEY SAC
ok city ok
QUAFF
SONPUB
SpecialThanks
ステレオポニー
トクマルシューゴ
バンド名だけ見ても、「汚ね~オヤジ」「ギークたち」「オクラホマ州オクラホマシティ」??と突っ込みたくなるユニークさなのだけど、一番インパクトあるのは「太腿満足」さんでしょうか。
すごいですね~。
ふともも見せるんですね~、トロンボーン吹きながら。
年末に久しぶりに行った日本で、CDももちろん買ってきたのだけど、これも消化不良というか、満足に欲しいものが買い揃えられなかった気が。

デパペペ は、フル・レングスのアルバムは全て揃った。
中島みゆき は、他にも、MDでしか持ってない物を過去にさかのぼって買いたいのがあったのだけど、期間限定とかで大きさの異なる紙ジャケ発売になっていて、普通の大きさのが欲しいなあ~と探して何軒も見たけど、結局それらは買えずに次回に持ち越し。
嵐 は、シングル集ベスト盤+αでほぼシングルの歴史は網羅できたかな。
失敗したのは、「限定版」のオマケがDVDだと、リージョン違いで見られないので、自動的に「通常盤」を選んで買ってきたのが、帰ってきてから「TIME」の限定盤のオマケはソロ曲のCDで、マツジュンの「ヤバイ」も入っていたのだと知った事。もしかしてあったのなら、そっちが欲しかったなあ~。
ユーミン の編集盤「SEASONS COLORS」を買ったのだけど、本当はコンプリートセットがあったら、いっきにアルバム全部まとめて買ってもいいかなと思っていた。
けど・・・なかった。
仕方ないので、ユーミンのアルバムは全部カセット・テープで持っているので、帰宅後見つけた「カセットテープ音源をPCに取り込む機器」を購入して、テープのデジタル化する予定。
ユーミンだけでなく、ザ・ルースターズ なども探したけど見つけられなかったし。
CDを買うことを考えたら、機器を買ってももとが取れるほどカセットテープはあることだしね。
そうでない、新し目のアーティストはCDを買ってくればよかったのだけど、リストをちゃんと作っていなかったので失敗したかなあ。
帰宅して「ああ、コレ買ってくれば良かった!」とすでに気がついたのが、「BENNIE K 」の「モノクローム 」の入ったアルバム。
今度の機会にはBENNIE K。既に次回のリスト入り~。
本日のTシャツは、「ジェイク・シマブクロ 」も参加の「アコースティック・カフェ」イベントTシャツ。
今回デパペペを買い込んで来たように、一時アコースティック・サウンドに惹かれた時期があって、今回ジェイク・シマブクロのCDも探したのだけど見つからなかった。
ジェイク、元デフ・テックのSHENと組んだりしているのだけど、そうそう、デフ・テック の「マイ・ウェイ」の入ったCDも探したけど見つからずだったっけ。
ああ~、こんな風に、やっぱり「買えなかった」が多すぎ。。。
でも、デパペペだけでも入手できたのがヨシとしよう。アコースティックな、ジェイク・シマブクロやデパペペなどをオースティンで聴くのは、気分。なのよ!