
長い間待っていた、庭の芝がようやく敷けた。


種を撒いて育てるのではなく、すでに育てたもの(SOD )をタイル状で貼り付けていく。
まだもとの四角形がわかる状態だが、育っていくとこのギャップはなくなってきれいな一面に芝になる。

芝 にも種類があるのだけど、細く細かい種類のを選んだら、ゴルフ場みたいな出来に。
写真左手奥に続くお隣の家側は、現在芝敷き準備中。どうなることかと思ったプールもほぼ完成で、出来上がれば我が家からもきれいに見えるので、お隣と2軒でランドスケープした分、出来上がりは、倍のきれいな景色が楽しめるはず。

スプリンクラー の試運転。
とにかく、これで我が家の庭改造プロジェクト第1弾は、部分的に残された塀を完成させれば終了。
いや~、思わぬ長期間かかった~。
第2弾は、現在あるベランダ(デッキ )に加えて、空手の練習ができる広さのベランダを増築すること。
夫がなんだか衝撃吸収できる床構造にしたいそうで・・・
その部分はいつ着工するかは、未定。
またHOA の改築許可申請から始まるからねえ~。
本日のTシャツは、オースティンの川沿いの緑の散歩道を守る「タウンレイク・トレイル・ファンデーション 」の、ボランティアTシャツ。