ウィンター・チャレンジ(97?)T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

571

ご近所に不法進入したらしき人の姿が、私の撮ったホームビデオに映っていて、警察に参考に提出したいのでとコピーを頼まれた。

子供が小さい頃は、ビデオをよく撮っていて、撮影しおわったテープはラベルにきちんと内容メモを残していたが、最近は撮ったら撮りっぱなし。何かが映ってはいるけど、ラベルもなしで置かれたテープが6本、デスク上に並んでいる。
いったいどれに頼まれたものがはいっているのやら・・・

仕方ないので、1本ずつ確認することにしてテープを入れようとしたら・・・
ありゃ?テープがローディングしない。。。
最近、このビデオカメラを使った際に、作動音が変だなあ~とは思ってはいたのだけど・・・

私のビデオはMINI-DV
日本ではどうだかわからないが、アメリカでは完全にマイナーな存在。
今のビデオカメラが壊れないうちに、撮影済みテープを全部DVD 化しておく必要があるなあ、と思っていた矢先。

結局、今回はバッテリーをいったんはずしたりしてみたら作動するようになった。

私のMINI-DVビデオカメラは、初代 が2年ほどで壊れた。
それを修理に出すのと同時に(修理が高かったので購入を勧められたが修理もする事にした)2代目 を購入。もう2代目も購入から9年程経っている。

<ビデオカメラ写真、挿入予定>

日本で買ったモデルで、テキサスの暑さに耐えられるのか疑問だったので最近はほとんど持ち歩くこともなかったけど、やっぱり寿命かな。

過去のテープをDVD化という作業はため息が出るが、以前にベータ・ビデオ が全て見られなくなった苦い経験から、やはり着手しておかないと。
で、DVD化しても、それが永久に見られるフォーマットなのかも疑問だけどねえ。
ヤレヤレ・・・

本日のTシャツは、写真をツートーン処理したデザインの、97年(多分)のTJ「ウィンター・トライアスロン・チャレンジ」の参加Tシャツ。