YMCA コーチ T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

543

この夏息子にテニスをさせてみて、「新しい世界」を体験。
・・・って、やっぱり書き出しが大げさだけど・・・
それまで見たことのないグッズにであったりすると「あれは、何?ほほ~!」と感動したりする。

そのひとつが、コーチなどが持っていた「BALL HOPPER」。
bhopper
一見、ただのボール・バスケットに見えたのだけど、ここからボールをどんどん打って生徒に打たせたあと、スタンドになっている足部分をパタンとバスケットの持ち手になるように動かし、バスケット部分の底をボールの上に載せて、コートに散らばったボールをバスケットに集めている。

<後ほど使用中の写真アップします>

遠くから見ていて、いったいあれは、何?
と、底の部分がどうなっているのか気になった。

構造は実にシンプルだった。
バスケットのバーの間隔が、ちょうど中に入っているボールはすり落ちないが、コート上に落ちているボールの上にバスケット底部を押し付けて押すと、スポッとボールがすり抜けてバスケット内に入ってくる絶妙な位置に設計してあるのだ。

bask

スタンドになっている長い足部分を持ってコート内でボールの上で押していけば、腰をかがめることなく簡単に散らばったボールが集められて、そのまままたスタンドに戻して練習続行できる。

ウチにもテニスボールがたまってきたし、この便利グッズも欲しくなった。

近くのスポーツ店に行って見ると、ボールが50個入るものが20ドルくらいで、75個入るのが40ドルくらい。
う~ん、ネットで下調べしたら75個ので20ドルくらいであったんだけどなあ~。
でもボール50個も入れば十分なのでそっちにしようと決めた瞬間、同行の息子が「ちょっと待って!」。
「ほら、75個のは<ボール18個無料おまけつき>って書いてあるじゃない。このおまけのボールって、あそこの棚にあるのと同じ商品で18ドルのだよ。」
そのとおり。言われてみれば18ドルの商品が同梱されている。
20ドルで小さめのを買うか、18ドルのボールも買うつもりで40ドルの大き目のを買うか・・・

結局、テニスボールは消耗品で新しいのはどうせ買わなければいけないのだから、大き目の方を買うことにした。

早速使ってみると、やっぱり便利でスマート。
大きさもちょうどよかった。
息子も大喜びで、バスケットのボールで次々サーブの練習をしてボールが終了したところでコート反対側に行き、これでボールをポコポコと収集。そしてまたサーブの打ちっぱなし練習・・・を繰り返している。
買ってよかった、使えるグッズだった。

toss

本日のTシャツは、このBALL HOPPERを使っていたコーチのおかげで良いグッズに出会いましたの感謝を込め、コーチもので、オースティンYMCAの子供スポーツ・クラスのコーチ用のTシャツ。

さて、買ってよかったBALL HOPPERだが、その後ネットで見ると・・・
やっぱりあった。。。75個収容サイズで20ドルの商品。
しかも私が買ったのと同じもの。このメーカー、どうやら75サイズBALL HOPPERは20ドルなのだけど、そのものの商品の他に<ボール18個つき>セット40ドルも出している。
そして、たまたま私が行った店にはボールつきしか置いていなかったということなのだ。

しかし、ボールは18ドルだから、セットだとお得どころかバラで両方買うより微妙に高い?
しかも箱にはいかにもボールが無料でついてくるようなステッカーでしか表示されていなかったのだ。
あ~。。。だまされた。

hopbox

まあ、いいか~。買ってもすぐに使わなくなる商品を買ってしまったよりは。
これ使って、どんどんテニス練習しよう~っと。