01 コンパック・UP&RINNING T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

410

ボーイスカウトの今年度最後のミーティングは、四半期ごとの各種授賞式。
期間中に、それぞれに必要項目を行いランクアップ した者、100種ぐらいある「メリットバッチ 」と呼ばれる各分野での必須項目を習得した物、役員の父母、などがそれぞれを終了した証であるワッペンを授与される。

息子が入隊して初めてのこの儀式。
別の隊のを見学したことはあったので、ああ、あれね、と眺めていたら、他の隊では見なかった光景が・・。

それは、ランクアップした隊員がそのランクのピンバッチを授与され、そのバッチを母親の襟につけるのだ。
カブスカウト時代にも同じようなピンバッチを息子は貰っていたが、親に捧げるという事はなかった。
へ~、年齢的に親はなれするボーイスカウトで、母親にバッチを捧げる儀式か。この隊、こじんまりしてファミリーな雰囲気が気に入ってはいたが、やっぱりよかったかも。

襟が無い服を着た母親のために、バッチ用の「PROUD PARENT」と書かれたリボンが用意されていて、私もこれから息子がランクアップした際に使うように頂いた。
rankribon
後ろに写っているような「必須項目リスト」を習得ごとに、リーダーのサインを貰い、全項目終了すればランクアップする。

まだ入隊して本格的に活動していない息子は受賞式で対象になるものはなかったのだが、壇上に呼ばれ称えられた。

それは、先月地域貢献活動の一環で行われた、恵まれない人々に食事を提唱する「FOOD BANK 」に寄付する食料品を集める活動で。
玄関のドアノブに引っ掛けられるお願いのチラシ(下の写真のもの)を、各家のドアに配り歩き、案内で指定された日時に、その家々を回り、ドアの前に寄付食品が置かれていたら収集し、隊に届けるのが仕事。
実際に食料を集めたのはこの隊では息子を含む4人だけだった。
その4人だけで、この隊がエリアの隊の中で3位の量を集めて表彰状を授与されたのだ。2位の隊は120人の大所帯であることを考えれば、各自の功績は大きい。
ということで、4人は前に呼ばれ称えられ、記念品を頂いた。

foodbank
記念品は、ちっちゃな「缶きり」。歯の部分が折りたためて、キーホルダーなどに付けられる携帯用。キャンプなどに持って行くのに重宝しそうだし、なんだかかわいい。
コレ、昔見た事があるような、ないような・・・と思っていたら、父母の中から「あら~これもうずっと見たことなかった」「懐かしい」などと声があがっていたので、多分私も昔見た事がある懐かしい物なのだろう。

式典ミーティングは終了したあと、夏のキャンプについて質問をしたりしている間に、息子達が「シャツ貰った~」とやってきた。
リーダーが、年度末で忘れ物で引き取り手がない物なのか、自宅の大掃除で要らなくなった物なのか、処分したいものを配っていた。
息子ら小さい隊員が「いずれサイズが変わるから」と大き目のシャツを貰ったようで大喜びで着てみている。
ぶかぶか~。(写真に撮りたい姿だったがカメラ持って行っていなかった、残念)

scoutshirts
現在のシャツ、キッズM着用。いただいたシャツはキッズXLサイズ。シャツが「お兄さん」に見える。

リーダーは親たちの所にも「キャンプで重宝するスエットシャツいらない?」と来られたので、キッズLサイズをいただいた。ラッキー!ちょうど全く同じ物のMサイズを持っていて、サイズが小さくなったかな~と思っていたところだった。

「これはいらない?」と広げられたTシャツは、ラクロスの物だったので、息子ラクロスやってます!とそれも頂いた。
着古した感のあるTシャツだが、ラクロスなので・・・と貰ってみたら大人Mサイズだった。
サイズを見て「そのうち着るからとっておいてね」と息子に言われたが、ラクロス応援用にしばらく私の物にさせてもらおうっと。

思いがけず、使える品々をいただいて幸せな気分でミーティングを後にした。

残された課題は、夏のキャンプで息子がどのクラスを取るかの最終決定。
ボーイスカウトで役立つ各種クラスの中から5つほどを選ぶのだが、親としてはスカウトランクに必要な「救急処置 」「環境サイエンス 」などなど・・取得必須項目をこの機会に取得終了させておいてもらいたいのが希望なのだが・・・
息子の選んだものは「ショットガン 」「ライフル 」「刃物類使用認定 (キャンプで料理したりするためにこれの取得は必要)」「シュノーケリング 」「スキューバ・ダイビング 」「アーチェリー 」・・・。
普段出来なくて楽しそうなもの満載。(メリットバッジやアワードは取得できるが必須項目ではない)
気持ちはよ~くわかるんだけどねえ。

本日のTシャツは、フードバンクへの寄付集めで3位を受賞した記念で、「セカンド・ハーベスト・フード・バンク 」へのチャリティーでもあった、01年の「コンパック・アップ&ランニング」のTシャツ。
シリコンバレーのコンパック 本社がスタート、ゴールという10kmの大会。
HPに吸収合併されて「コンパック」は今はないから、ロゴ入りは貴重になるかも?