04 CORNERSTONE 5K T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

315

普段は行かない教会数箇所を訪れる機会が続いた。
今月息子がボーイスカウトに移行するので、ボーイスカウト隊(TROOP)見学が目的だ。

地元ボーイスカウトの隊は、ほとんどが教会で集会を行う。教会が隊のスポンサーとして場を貸しているので、その教会自体の信者でなくても隊に入ることは問題がない。
教会がどこかより、それぞれの隊の個性が違うので自分に最もあったところを選ぶために、候補の隊をそれぞれ見学に行くのである。
bscout

教会といえば、サンフランシスコ観光に来られたNさんと「マリリン・モンローとジョー・ディマジオが結婚式を挙げたという教会を見学に行ったことがある。
教会は中に入って見学できるというので入ってみると他には誰もいず、私達2人だけ。
厳かな雰囲気の礼拝堂などを見学しながら写真を撮ったりしていると・・・
教会の神父さんが一人、これまた厳かな雰囲気で静かに歩いて来られた。「見学ですか?どうぞゆっくり観て行ってください」とにこやかに言われて去っていかれる、と思ったら神父さんは「あっ!」と言って振り向かれる。
「教会なので写真撮影はご遠慮願いたい」などと言われるのではないかと思ったら・・・
「写真なんですけど・・・たくさ~ん撮ってかまわないのでどうぞ~好きなだけ撮ってねえ~っ!」
その言い方が映画俳優のロビン・ウィリアムスを思い出してしまう、なんというかコメディっぽい、ちょっと女性っぽい感じで、「神父さん」というイメージとはギャップを感じて、大ウケ。
さすがは、サンフランシスコの有名教会の神父さん。

話をボーイスカウト見学に戻すと、本当に隊に寄って雰囲気が違う。
結局、息子は耳にする情報で最初に本命にしていた隊とは違うところに進むことに決めた。
こういうのも「出会い」である。たまたま見学に行った日の会の雰囲気が大きく影響してしまう。
息子が本命にしてた隊の見学が、たまたま「いつもとは違う授賞式」だったので、ちょっとバイアスが入ってしまった気がするのだが。
でもまあ、息子が選んだ隊は私もなかなか良い印象を持ったし、息子は既にその隊のキャンプに親なしで宿泊参加して問題なく楽しんできたし、いい選択だと思う。

5年間楽しんだ「カブスカウト」ももうすぐ「卒業」。
packt

patch

campt

それにしても、去り行く5年にシミジミしたり、新しい「ボーイスカウト」の隊にドキドキしているのは、どうも息子より親の私のように思えるのよねえ~。
dobest

本日のTシャツは、ボーイスカウト隊の一つの集会本部になっている教会の、5kmRUNイベント「CORNERSTONE 5K」の参加者用Tシャツ。
同じ大会のスタッフ用シャツは10月23日 に掲載済み。