
今日はプロのアメフトの優勝決定戦「スーパー・ボール」の日である。
今年の対戦は、ニューイングランドの「パトリオット」とニューヨークの「ジャイアンツ」がNO.1をかけて勝負。
アメフトには興味がない我が家も、お祭り気分でここ数年はTVで観戦している。
息子は、学校で話題にもなるので話題に入るためにも観ておきたいのだろう。
私は、一緒に観ながら楽しみは「ハーフタイム・ショー」である。
毎年、ゲームのハーフタイムの休憩時間に音楽のショーがフィールド上で行われるものだが、歴史をといて見ると、最初はずっと、大学のマーチング・バンドだったりディズニーのショーだったりしたようだ。
ルイ・アームストロングが72年、チャビー・チェッカーが88年に出演していたりするが、転機といえるのは93年のマイケル・ジャクソン。
マイケル・ジャクソンが初めて「ビッグスター・ワンマン・ショー」のかたちでハーフタイムを盛り上げ、主催者側は「大物のハーフタイム・ショーが観客を呼ぶ」と気が付いて、以降「今年のハーフタイムは誰か?」大きな話題となっていく。
ここ数年の話題では、04年にジャネット・ジャクソンの衣装が「露出」してしまうハプニングだか演出だかが物議をかもしたりした。
子供たちもたくさんTV観てるからね、スーパーボール。
ジャネット・ジャクソン騒動のあと、ポール・マッカートニー、ローリング・ストーンズ、プリンスと続き、今年のハーフタイム・ショーは、トム・ペティー&ハート・ブレイカーズ。
今日のスーパーボウルを楽しみにしながら、本日のTシャツは、ボブ・ディランと共に来日公演を行ったトム・ペティ&ハート・ブレイカーズの、86年日本ツアー記念シャツ。
武道館での公演を見に行った際に会場で購入したもの。

(トム・ペティ&ハートブレイカーズ単独の公演も80年に観に行っている私。)
ちなみに、この2人はその後ロイ・オービソン、ジョージ・ハリスンとともに「トラベリング・ウィルベリーズ」を組む事になる。
我が地元オースティンで毎年行われる音楽の祭典「オースティン・シティ・リミット・フェスティバル」も偶然、昨年の大トリがボブ・ディランで、一昨年の大トリがトム・ペティだった。
今日、スーパーボウルの大舞台で、トム・ペティがどのようなステージを見せてくれるのか、楽しみだ。
http://www.youtube.com/user/tompetty
↑トム・ペティの「公認!」ユーチューブサイト。
ところで、昔、トム・ペティはギターが大好きで24時間ギターを弾いているような「ギター小僧」と言われていたのが、何かで手を大怪我し、もうギターは無理だと言われた・・・という事があったが復活した・・・という記憶があるのだけど、誰かとの記憶違い?