92 さいたまマラソン 完走T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

309
本日のTシャツは、92年の今日2月2日に走った「さいたまマラソン」の完走Tシャツ。
シャツに日付がはいっていないので、日付の入った完走証も一緒に撮ってみました。

92年の「さいたまマラソン」はこの年に初めて開催されたという記念すべき、第1回大会。
これは走らねばとエントリーした私に、埼玉に住む友人Oさんが「前日から家に泊まっていいよ」と誘ってくださった。おかげで、前夜は楽しく過ごし、当日の朝も朝食をしっかり食べさせていただき、スタート会場まで車で送っていただき・・・と、いたれりつくせりで、レース前のストレスがなくて快適にスタートを迎えられた。
・・・だけではなかった。
前日から関東地方は雪。そして大会の朝、降雪により電車が遅延。
ランナーの多くが、スタート時間には会場にたどり着けない状況になってしまったが、大会本部は時間通りマラソンをスタート。
スタートして走っていく私らランナーの横を、逆方向に駅からスタート会場に向かう人々の列が「あ~あ」という表情ですれ違っていく。
この大会、ゴール制限時間は4時間半だったはず。遅れてスタートするときついかも。それに92年当時は、まだコンピュータ・チップが導入されていなかったはずなので、遅れてスタートすれば記録は公式スタート計時開始からの時間になってしまう。
Oさんのおかげで、私は無事スタート、完走ができたのだった。感謝、感謝。

yukisaitama
ゴールのスタジアム。雪がかなり積もっているのがわかるでしょうか?

saitakan
完走証、今日取り出して見てみたら、順位が「えっ?」な24位。
多分、エイジグループでの順位なのでしょうね。

この完走証の記載によると、エントリー数は、男子7062人女子637人。そういえば確かにこの頃はフル大会で女性が少なかったと思う。今はもっと女性の数が増えていると思うのだが?
気温の記録は7℃。天気が「晴れ」になっているのは、降雪は前日の雪で、当日は晴れでした、確かに。7℃よりも、走っている途中は結構暑かった記憶がある。

今でもこの「さいたまマラソン」開催されているのかみてみたら、どうやら数年前までで中止になり、現在は行われていないよう。

そして、これを書いている時点で、2月3日を過ぎている日本では、3日開催の今年の青梅マラソンが「雪のため中止」になったらしい。

暑くても、寒くても、雪でも、風でも・・・いろんな条件の元、走れさえすれば、ゴール後はみんな良い思い出になる。
♪雪でした あなたのあとを なんとなくついてゆきたかった・・・
第1回さいたまマラソン、雪の思い出のフル・マラソン。