
現在利用している図書館が、新たに支部の建設を進めている。
新しい方ができると、我が家からは近くなりかなり便利になる。
建設予定地は土地を所有していた企業が10エイカーを寄付。丘陵地で眺めがよく静かに本を読めそうな場所である。

建設費用は現在寄付金を集めている最中で、目標金額までまだ達していない。金額が達していないという事は、まだ建設の着工には至っておらず、開館予定が少し伸ばされた。
図書館建設に向けて、企業や人々の寄付を促すキャンペーンの一環で、息子のカブスカウト隊にお声がかかった。先月、息子の隊で図書館の本のジャンル別けなどの仕組みを図書館の方にレクチャーしていただいた、その「お返し」みたいなもの。
図書館予定地は、まだ未開拓の自然なまま。そこにスカウトが集まり、「あれ~新図書館はどこよ?」と、コンパスを使って探したり、ハイキングをして探し回る・・という設定での写真撮影。

「スカウト隊が新図書館を探しています。まだ図書館の建物がありません。この土地に建設の費用の寄付をよろしく!」というコンセプト。
この撮影で実際に始めて予定地に行ってみたが、本当に現在は土地があるだけ。
周りに水道局の貯水タワーやアンテナタワーがそびえ立っているだけだったりする。

出来上がれば、岡の上の静かな図書館でイイ感じになりそう。
そして図書館の周りには、舗装されたりせず自然を残したままのハイキング道が巡らされる予定。今回その一部のトレイルを歩いて周った。
本を借りたついでにウォーキングしたり、ベンチでもあれば外で本を読んでみるのも悪く無さそう。図書館に出来上がりに期待。
本日のTシャツは、図書館周りのトレイルに期待して「RACING FOR THE TRAIL」Tシャツ。
このシャツの「トレイル」の方は、オースティンの街の中心に近い川沿いにある「タウン・レイク・トレイル」の事。
こちらのトレイルは、いつもジョガーやウォーカーでにぎわっている。
このTシャツは、オースティンのランニング大会を走ることと連動しつつ、トレイルを整備する寄付を集めるイベントの物。
図書館のトレイルの方は、このタウンレイク・トレイルの規模には比べ物にはならないとは思うが。
今回、まだ建設手付かずの土地のトレイルを歩いていて、子供たちが見つけたもの、それは・・・
人間の物より大きくないか?というサイズの背骨の一部や肋骨の(多分)化石。(化石にしては見事にその形のままだったけど)
図書館が建つまで、ひとりでトレイルに散歩に来たりするのは、やめておくかな。
