バリH3Ⅱ ガイコツT | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

216
ハロウィンハロウィンの夜も終了。
キャンディーは、102袋作ったのでは足りず途中で追加。結局120~130袋程が、笑顔の子供たちの手に渡って行った。嬉々としてやってくる子供達の顔、やっぱりこっちまで楽しくなるのよね。

jcandy
こちらが息子の「戦利品」。どれが一番嬉しいか聞いたら、スポンジボブのクラビーパティ(ハンバーガー)を模ったのを指した。
krabypatt
右のものがそれ。これがある家では喜んで選んで取ったようだが、帰宅後左の物を見て「あっしまった!コレ違うものだった」と。中身はハンバーガー型で同じに見えるんですけど~。パッケージのパワー、かな。


ハロウィンの飾りつけはクリスマスの飾りと違い、飾られる期間が短い。当日だけ飾られる家も少なくない。
昨日息子が招待してもらったパーティーのお宅は、それまではミイラが家の中に立っていたり、窓に大きなガイコツの絵が貼り付けられていたりしたが、当日には窓は全て目張りし(パーティー開始時間まだ外が明るいので、暗くするため)、凝りまくったお化け屋敷に変身。Aちゃんのお母さん、丸2日半飾り付けとパーティーの準備に費やしたのだそうだ。
ヒミツで写真↓は外だけね。
alexhouse

近所では、いつも一番気合のはいった飾りをする家では、昨年出てた「アノ怖い物」が今年は出てないなあ、と思っていたら当日にしっかり登場。
ba2
コレ↑。ギロチン~。叫び

オバケたちも、それまではのんびりしていたのが、
ba1
当日はみんなで踊り出す~♪

そうしてハロウィンの一夜も明け、今日は片付け。

♪祭りのあとの淋しさが 嫌でもやってくるのなら・・・

祭りのあとは淋しいが、今月はサンクスギビング。そして来月のクリスマス。
祭りが次々にやってくる。ハロウィンからクリスマスまで、どうも長~い祭り気分なのよね、アメリカ。

ハロウィンに活躍したガイコツ飾り、という事で、本日のTシャツは、バリH3のガイコツ柄のシャツ。
新婚旅行でバリに行って、現地のランニングクラブで走った時に買ったもの。

当時、ランニングクラブのオリジナルTシャツを作るのに価格のメリットでバリの業者を使っていた。バリに行くと行ったら「じゃあ、業者を訪ねてシャツ持って帰ってきてよ。」という事になり、手荷物が100枚ほどのTシャツでいっぱい。このガイコツシャツなど、バリH3のシャツを買ってみんなにお土産にする手もあったのだけど、とても荷物が持って帰れない状態になるので、自分達の分しか買わなかった。(ゴメンね)
そういう状態で、我が家の新婚旅行記念品といえば、バリH3のTシャツ。。。