
10月。秋。オースティンはまだまだ暑い。
そんな週末、町内会(HOA)の毎年恒例「秋の」ピクニック。
町内の公園で、ケータリングで食べ物が用意され、綿菓子、ポップコーンの屋台が出、子供向きのアトラクションがいくつか用意される。
大人達は知り合いなどを見つけては談笑し、子供達は遊びまわる。
まあ、それだけといえばそれだけ。
例年、アトラクションのメインは、火をつけたスティックでお手玉をする「ファイア・ジャグラー」だった。
火をつけたスティックをかなり高く投げ上げてするジャグリングを目の前で見るのはなかなかの迫力。
が、ジャグラーの方がどうも定年されたよう。今年はジャグラーは無しになり、代わりに加わったのが「フォーチュン・テラー」。
息子も占ってもらったのをどんなだったのか聞くと、「名前を聞かれてそのアルファベットが何を表すか説明されて、あと目を見つめて目がミステリアスで云々・・・と言われた」との事。
どうやら、日本で言うと名前の画数占いのようなものらしい。

あとはフェイスペインティングや、風船をひねって作るバルーン・アートなど。

バルーン・アーティスト。子供たちがリクエストするものを風船でひょいひょいと作ってくれる。
犬、花など定番と思われる物のほか、刀、ピストルなどといったリクエストにもちゃんと応じてくれる上、ピストルの中には、風船で作った丸い玉がコロコロと入っている、などといったワザも。
腰の風船がいっぱい用意されたバッグがカラフルで、気分。
子供は遊びまわっているので、私は勝手にさっさと食事。
ちなみに食べ物は、トルティーヤ、チキン、ビーフ、メキシカンライス、ビーンをメインに、レタスやチーズ、ホットソース、サワークリーム、ワカモレ、ピコデガロなどで自分でアレンジしてつくるFAJITAS。
食事をしていて、ひょんなことから近隣に最近引っ越していらしたというYさんに出会う。
知らなかった~近くに日本人の方がいらっしゃったなんて。お会いできたのもピクニックのおかげ。
さて、本日のTシャツ。さすがにこのピクニックでは記念シャツはないので、02年のロイター社のピクニックのシャツ。
企業の従業員のピクニックなのだけど、当日は前もって配られたおそろいのTシャツで集まる。いわばシャツが入場チケットみたいな役割なのかな。
背中のプリントが、胸のプリントが透けてみえるような鏡文字になっているのがシャレているデザイン。
こちらのピクニックのアトラクションで楽しかったのは「ひよこレース」
プラスチックの水に浮く黄色いアヒルが配られ、自分の名前をマジックで書く。
その後少し離れた小川まで行き、スタート地点で川に自分のアヒルを浮かべる。
アヒルたちがプカプカスタート地点に並んだところで、アヒルが流れないように止めていたゲートを開ける。
川のどの位置にいるかによってアヒルが下っていくスピードが違ってくるし、別のアヒルとぶつかって止まってしまったりも。
そして50mほど川下のゴールに一番にたどり着いたアヒルの持ち主が勝ち。
ピクニック自体がアウトドアキャンプ場で行われたのだけど、自然の小川に黄色いアヒルたちが流れていく姿を見るのは、きれいでかわいくて楽しかった。
さてそして、本日のTシャツで、このブログのTシャツは「200枚目」~!