
空手の大会参加のため、フロリダ州オーランドへ向かう。
急遽参加する事になったのと、独立記念日の休暇の週だったのとで、空路を諦め陸路を長距離ドライブして行く。
往路は、ルイジアナ州のニュー・オーリンズまで行き、まずそこで宿泊。
朝8時半にオースティンを出発し、ニューオーリンズに到着したのが午後5時。
ホテルにチェックインしたあと、観光街「フレンチ・クォーター」をぶらぶらし、夕食。
フレンチ・クォーターの中心である「バーボン・ストリート」には、新宿の歓楽街的な店が並ぶ。ニュー・オーリンズは、ジャズ生誕の街であるので、ジャズの生演奏をしている店が多く、あちこちから音楽が響いてくる。
私はニュー・オーリンズには、27年前に一度訪れている。その頃は、こんなにネオンがチカチカする雑然とした光景ではなかったように思うが、あまり記憶が鮮明ではない。
昔この街を訪ねた際に行った「ジャズ・プリザベーション・ホール」を見てみたかったが、歩いていれば見つかるかと住所を確かめていなかったので、見つからない。記憶にも、ものすごく小さいところだったからなあ。
本日のTシャツは、80年にニュー・オーリンズに来た際に土産店で購入した「ニュー・オーリンズ ジャズ生誕の街」Tシャツ。バーボン・ストリートの道路標識に絡みながら飲んだくれている人の絵がプリントされている。
今回ちらりと土産店を覗いたが、このようなシンプルなデザインの物は見つけるのは難しい。
2年前、ハリケーン・カトリーナに見舞われて大きな被害を受けたニュー・オーリンズ、土産のTシャツも、カトリーナ関連をもじったデザイン物が多く目についた。

↑フレンチ・クォーターの一角の料理学校の建物にあった、黒いバケツが積み重ねられたオブジェ。
オブジェというか、雨樋になっているのか?
夕食のあとは、ミシシッピー川沿いの公園に、独立記念日の花火を観に行く。
7時半~9時まで、地元のオーケストラの演奏をかぶりつきで鑑賞したあと、川に浮かんだ2隻の船、つまり2箇所からコラボレーションで打ち上げられる花火を楽しむ。
花火自体は、日本の花火大会の方が規模も仕掛けも勝っている。でも、ミシシッピー川で、ニュー・オーリンズで花火を見る、という事もこれが最初で最後かもしれない経験という事で、まあいいか。
花火は約15分間で終了。。。
もう少しぶらぶらしたかったが、子供が一緒なので、少し歩いただけでホテルへ戻る。
<ニュー・オーリンズの話は、明日に続く>