
米国の政治家は、走る。
クリントンとブッシュが大統領選挙を争っていた92年、ランニング雑誌に2人の「ランナーとしての」比較記事が載っていた。
2人のフルマラソンのベストタイムや、普段どこをどの程度走っているか、どんな服装・小物を愛用しているか、などである。
この記事を見て、大統領になるような頭脳職で多忙な人でも、フルマラソンを走っているという点に感心した。日本の総理でフルマラソンを走った事がある人はいるのだろうか?
米国の大統領は、自動的に米国の大きな軍隊の総指揮官にもなるわけなので、フルマラソンを走れるくらい体力もないといけない、という事か。
特にクリントンのジョギング好きは有名で、クリントンがランニング時に、アメリカ製の庶民的ブランド「TIMEX」を愛用していたことはクリントンの株をあげた。逆にクリントンが愛用していた事で「NEW BALANCE」社のランニングシューズの売り上げが上がったという。
テキサス州の政治家も、走る。
オースティン市長は、街中をジョギングされていて目撃したことがある。
テキサス州知事のペリー氏は、小さな大会ですぐ隣に並んで走った事がある。数年前フルマラソンも走られている。
そのテキサス知事が、「テキサスを健康な州にしよう」と3年前から始めたイベントが「テキサス・ラウンド・アップ」である。参加者は、大人の場合「週に5日間、1日あたり30分の運動を、6週間続ける」というプログラムを実行し、達成した者には知事からの認定証が贈られる。そしてイベントのフィナーレは、10km、5km、1マイルのRUN大会。
6週間プログラムは、無料で参加できるいわば自己啓発的なもので、RUN大会のみ有料エントリー。もちろんプログラムには参加しなくても、RUN大会だけ走ってもよい。
今年は明日がその大会。残念ながら私は他の予定があって走れない。
今年は走らないので、本日のTシャツは、昨年06年の「テキサスROUND-UP10K」参加Tシャツ。
写真がブルーグレーっぽく写ってしまったが水色のシャツで、丈が短めで良い。
数年前、何かの大会EXPOで、この大会の告知ブースがあった。そこの担当女性と前年度の大会の感想などを話していて、「知事はフルマラソンも走られましたよねえ」と言ったら「うん・・まあ・・ちょっとね・・そうね・・・」と何だか歯切れが悪い?
ん?まさか、知事、フルマラソンの途中を「ワープ」されたのか?????