前回、数十年前に来た時に
西表島や竹富島などを周遊してきたので

今回の旅行は
まったり・のんびり

せっかくなので
石垣島の中でイロイロ体験しようと


石垣島といえば


やっぱり海!

しかし、海に入るにはかなり気合がいる気温
(入ってしまえば海の方が暖かいくらいだったようですが)

なので

水着には着替えても海に入らなかったちびまるも

その代わり
ビーチで


ちびまるもが行く!-石垣島

リーフシュノーケル、をやってみました

実はこの浮具は小さなお子ちゃまでもシュノーケルができるためのシロモノあせる
しかし大人でも楽しめます

お腹を付けて、右側にある透明な窓から


ちびまるもが行く!-石垣島

こーんな感じで見る事が出来ます。
カクレクマノミやたくさんの魚を見る事が出来ました♪



そして海があるといえば、塩!


石垣の塩

を作りに

その名も「石垣の塩」 さんに行ってきました


まずは

お店の奥にある



ちびまるもが行く!-石垣島

この海水が塩になります!

まずはここで海水をくみます


通常、塩づくりは
塩田からつくるイメージがあるのですが
石垣島は降水量が多いので釜で煮詰めて作るそうです。
通常は海水から沈殿物である塩と
上澄み液であるにがりに分離させますが

体験では
すぐに塩が取れるよう


ちびまるもが行く!-石垣島

ろ過した後、この石鍋に入れて沸騰させます

まわりに白っぽいものが出来てくるので
それをヘラで落としていきます




説明されましたが

なかなか白っぽいものが出来ないうちに
あれよあれよという間に水分がなくなったり

まったく白っぽいものが見えないまま沸騰してしまったり

大丈夫かと思っていたら


ちびまるもが行く!-石垣島

こんなにたくさんの塩が付着していました

これをスプーンでこそげ落としていきます

100CCの海水から数グラムの塩が取れました

二人で別々に体験したのですが
同じ海水なのに
沸騰の時間や蒸発する時間に差があったためか
かなり塩っ辛い塩と
ミネラルたっぷりな味の塩が出来上がりました音譜

塩づくりって奥深い!


他にも


ちびまるもが行く!-石垣島

八重山ミンサー織体験を

みんさー工芸館 で体験してきました

ミンサー織の特徴は、五つと四つの絣模様
この模様には
「い(五)つの世(四)までも、末永く」という願いが込められているようで
もともとは女性から男性に贈った帯として誕生したそうです

この模様は石垣島の象徴でもあるようで


ちびまるもが行く!-石垣島

ホテルの床やマンションの壁、道路などにもその模様を見る事ができます


縦縞に模様ができているので
体験は横糸を通すだけ
コースターくらいの大きさなら十分程度で出来上がります


そして
もうひとつの体験は

こちら



ちびまるもが行く!-石垣島

体験するつもりはなかったのですが
車で走っていたら
この看板に惹かれてお店にGo!



ちびまるもが行く!-石垣島

阿香園 さん

さとうきびジュースを注文すると

ちびまるもが行く!-石垣島

さとうきびを3本使って


ちびまるもが行く!-石垣島

この機械に通すと
あっという間に出来上がり


ちびまるもが行く!-石垣島

3本でたっぷりコップ2杯分取れました

1杯目は氷だけ入れて
2杯目はシークワーサーの濃縮果汁を入れて

飲んでみました

2杯目に飲んだシークワーサーの酸っぱさがとっても合ってました

以前飲んだのは
えぐみが強かったのですが
ここのさとうきびジュースは黒糖らしい味でおいしかった!

石垣島では他にも

ダイビングやシュノーケル体験はもちろん
シーサー作り体験や
琉球ガラス作り体験
三線体験などなど
他にもたくさんありましたよ

おいしいパイナップルも登場した事だし

次回は
石垣島・食べ物編


ですにひひ









Android携帯からの投稿