*******************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月二長女誕生。
2022.5月に次女誕生。
不妊治療&出産レポはこちら→☻
長女→ちびキュー。次女→ベビキュー
******************************************************
こんにちは。
ようやく、子供二人分の衣替えが終わったよ!
今年も、毎週末違う服着ても間に合わない位服あるよ!

ちびキューが保育園制服なので、平日は買った服着れない💦




今日は学資保険のお話をば、、
主人は基本保険が嫌いな人なので、私が調べてプレゼンして笑、加入しました!
学資保険の検討時に一番気になるのは返戻率!
ほぼ全社比較して、我が家は、ソニー生命に加入するつもりでいました。
が、、!!
先日、ベビキューの4ヶ月検診に行った際のこと。
この日は区役所に赤ちゃんがいる家庭がたくさん集まるので、終わる頃に出口に色んな営業が待ち伏せ

きゅうりも捕まりまして、、
フコク生命の方が、お話聞いてもらうだけで良いんで!
と後日自宅に来ました。
そこで話を聞き、せっかくなのでもう一度試算し直したんです。
そしたら、0歳のベビキューの返戻率は圧倒的にソニー生命の方が高かった(約107%)んですが、2歳のちびキューの返戻率はフコク生命とソニー生命がほぼ同じ(約104%)
だったんです。
ほぼ同じなら、フコク生命で加入しても良いし、兄弟で違う学資保険に入っておけば、色んなタイミングでお金返ってきて利便性が高いかな、と。
ということで、我が家は、
2歳のちびキューはフコク生命
0歳のベビキューはソニー生命
で学資保険に入ります!
あ、ちなみに。
2歳まで加入してなかったので返戻率高くするためにはちびキューの保険料の月額が結構高め💦
とっとと入っておけばよかった😭
あと、フコク生命は、兄弟で加入すると兄弟割引があります

我が家の場合は兄弟割引を適用してもベビキューの返戻率がソニーの方が高かったので断念。
あとは、共済系に入るかどうか、、悩むな〜。




以下、最近のチビ&ベビキューの様子。
🍼スパウト練習中🍼
ベビキューは、生後4ヶ月を過ぎ、なるべく毎日スパウトの練習しています。
使っているのはピジョンのマグマグ
母乳実感の乳首と付け替えも出来るやつです。
歯固めアグアグするのは好きで、このスパウトもアグアグしますが、吸おうとはしないです。
試しに母乳実感の乳首に付け替えてみても同じ。
手でミルクを出してあげると飲む。
シリコンゴムを吸うものと認識しなくなったんでしょうか、、

相変わらず完母は続きます。
来年の4月に保育園入るまでには断乳しないとだから、それまでには飲めるようになってください



昼間はずっと抱っこ紐
夜はおっぱい
昼寝の時は置きたいし、夜は添い寝トントンで寝てほしい!
どちらも叶わず





ちびキュー
今月はじめに突発性発疹で発熱しましたが、、何やらまた怪しい雲行き。
鼻がめちゃくちゃ詰まってて寝苦しいのか、またしても夜驚症が発動。
もうね、これかなり厄介です



叫びまくるからすっっごいうるさいし、我を失って暴れまくってキックしてきたり、引っ掻いてきたり。
このときの我が子は、悪魔が乗り移ったのではないかと思うくらい憎たらしい

🚽トイトレ🚽
まだ始めてません。
保育園でも、まだ本格的にやらなくていいですよと。
むしろ今、毎回親が「トイレ行こうか」と強制してしまうと、嫌になっちゃうらしく。
お風呂前や朝のおむつ替え前に、「トイレ行く?」と聞くのですが、「行かない!」と言われて終了

いつ頃から本格的に始めればいいんだろう、、。
🦷歯が痛い🦷
ちびキュー、虫歯疑惑です。
なるべく親の虫歯菌を移さないように注意はしていたけど、、やっぱり完全には無理な話で💦
それに加え最近のお菓子大好き娘。
チョコやキャラメルを食べた後に、
「歯が痛い!
」と泣き怒りしております、、。

お嬢よ、それ絶対アウトなやつ💦
明日初歯医者に行ってきますのでまた報告します

この年齢での虫歯は、親の責任だよなぁ、、。
でも、でも、、歯磨き嫌がるんだもん。
毎晩大暴れの子を羽交い締めにして仕上げ磨きするの、しんどいんよ







お読み頂きありがとうございました!
姉妹育児あるある
服を何でもおそろいにしたくなる→金かかる
