*******************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月二長女誕生。
2022.5月に次女誕生。
不妊治療&出産レポはこちら→☻
長女→ちびキュー。次女→ベビキュー
******************************************************
こんにちは。
ちびキューの原因不明の発熱、やはり突発性発疹でした。
解熱した翌日くらいにポツポツが出始め、次の日には全身が真っ赤なポツポツに。
理由が予想できたので慌てることもなく、むしろ、あぁやっぱり。で安心でした。
保育園の先生曰く、突発性発疹って一度やると二度目はあまり無いそうです。
大体1歳半くらいまでにかかる子が大半らしいです。

2日位でおさまりました






ベビキューは4ヶ月検診
体重7,490
身長64.5
大きめですが曲線内で順調👍
・オムツS
(キツめ。夜はパンツのS)
服のサイズ70(60はキツそう)
・完母
・スパウト練習中
(噛み噛みはする。出してあげると飲む。自分では吸えない)
・寝返りまだ
・おしゃべりは少なめ?
(あぅ、あぅとだけ言う。ちびキューはこの時期、まんまん言ってた笑)
・舌べぇブーム
・引っ掻き癖あり
・お昼寝は抱っこ紐(ママ以外拒否)
・夜の入眠はおっぱい
・21時台に就寝、1〜2時、4〜5時に2度起きて授乳
こんな感じです。
夜の寝かしつけ、そろそろおっぱいを卒業したいんです。
というのも、ちびキューは添い乳だったので夜間こそ頻回授乳だったものの、最初の寝かし付けは、この月齢ではもう授乳→ベッドに置く→トントン
これで寝れてました。
とはいえ、どうしても上の子がいると起こしてしまうのが悪くて、ベビキューが泣くとすぐに対応してしまいます😭
いずれ自力で寝る力は付くものなんだから、おっぱいが出てる内は、寝かし付けに授乳という最強ツールを使っていいじゃない!
と割り切るべきなのでしょうか、、





全国旅行支援始まりましたね

全く気にしていなかったのですが、、
ジジが、ちびキューを連れてババと3人でユニバーサルに行ってくる

と唐突に言ってきたので、
いやいやいや、せっかくのユニバデビューに立ち会えないなんて寂しすぎる!
ということで急遽
きゅうり、旦那、ベビキューも予約追加。
ベビキュー、生後5ヶ月で飛行機デビューになりそうです

ユニバ行くの8年ぶり?くらいだから楽しみ!
貯金しよ!散財するために!