*******************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月二長女誕生。
2022.5月に次女誕生。
不妊治療&出産レポはこちら→
長女→ちびキュー。次女→ベビキュー
******************************************************

こんばんは。

腰を痛めましたえーん
ベビキューを抱き上げた瞬間にビキッと不安

あぁ、やったな。と。
数日経ちますが、日に日に痛みは増すばかり。

前かがみになれない
普通に歩けない(びっこ引いてかなりがに股でなら歩ける)
あぐらかけない
仰向けで寝れない
当然、抱っこは激痛

って感じですえーんえーん

あまりに痛くて昨日、今日と急遽整骨院に行きました。。

施術してもらった直後は少しマシになるんですが、すぐ戻ってしまう💦💦

先生によると、痛めているのは腰ではなく、骨盤みたいです。
片方の骨盤が、かなり後方&外側に開いていて、骨盤が動くような動作をするときに痛みが走っているそうです。

ちびキューの出産時はほとんど、骨盤の開きはなかったのですが、二人目ともなると結構開いていたのかも、、泣

そして、肩、背中、ふくらはぎ、足の甲と、とにかく全身バッキバキで、筋肉って繋がってるんで連鎖して、こんな状態だったら、相当痛いはず、とガーン

とにかく、ぎっくり腰レベルで痛くて、動けないえーん
出来ることならずっと横になっていたい💦

ですが、待ったなしのベビキューの抱っこ、、
治る気がしませんガーン


四角オレンジ丸ブルー四角グリーン丸レッド

そして、ちびキュー

土曜日に保育園の遠足がありました。
楽しかったのか、はしゃぎすぎたのか、、

夜、発熱ガーン
40度オーバー💦💦

しんどそうで、夜中泣き叫び、我を忘れたようにずっとグズる。

旦那が、熱冷ましを飲ませろと言うので試みましたが拒否。
もういいよ、と言っているのに無理やり口をこじ開けて飲まそうとするので、ちびキューの泣きはヒートアップ💦

とうとう大量に夕飯もろとも吐いてしまいましたガーン

次の日の朝は、夜より少し元気にはなったものの、日中でも38.5度。
次第に熱も上がってきて、辛そうで、19時には寝付きました。
きっと今夜も夜泣きすることでしょう、、不安

前までは、発熱しても一晩でコロッと治ることが多かったちびキュー。

保育園に通いだしてからなのか、コロナに感染してからなのか、単に成長したからなのかわかりませんが、前に比べて免疫が低くなった&病気の治りが遅くなった気がします💦

四角オレンジ丸ブルー四角グリーン丸レッド

お次にベビキュー

クソ可愛い次女(←)は、

ママの抱っこじゃないと寝ないわよ!
私が寝てる間はずっと立ってなさい!
置くなんて許さないわよ!
ママの母乳じゃないと飲まないわよ!
めきめき育って成長曲線オーバー!

な感じでして、、不安不安
母は瀕死ですガーン

何とか寝たら置くのを試みたくて、色々調べてセカンド抱っこ紐に、エアリコと言う抱っこ紐を購入したんです。

 

 

赤ちゃんポケットの真ん中にファスナーが付いてるので、寝た赤ちゃんを下ろしやすい!

というものなのですが、、

我が姫には効きませんでしたガーン


そして、エルゴとかと違って腰当てが無く、両肩のみで支えることになるので、、

我がビッグ姫は重たくて長時間は耐えられません💦


結局、毎日室内でもねんね中はエルゴな日々です。。



そしてそして、、


完母から混合に戻したい母は、生後4ヶ月になったベビキューに、スパウトを与えてみました。


姫は、

ゴムが嫌な訳では無く、ガジガジしてる。

ミルクの味が嫌なわけでも無く、意図せず口に入ってきたミルクは普通に飲んでる。


哺乳瓶の乳首やスパウトは、かじるけど、吸おうとはしない。


って感じですガーン



きゅうりとベビキューの日々のスパウト紛争についてはまた改めて、、



明日はきっと、
ぎっくり腰で瀕死のきゅうり&
発熱で保育園休みでグズグズのちびキュー&
いつも通りほぼ一日中抱っこのベビキュー

乗り切れるだろうか、、ガーン

↓二人とも寝ながら私の寝場所を奪ってくるツワモノ。この二人の隙間で寝てる母、、
ちびキューよ、なぜ君は毎日真横になるんだい?
そしてなぜ毎日足が母側なんだい?