*******************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月二長女誕生。
2022.5月に次女誕生。
不妊治療&出産レポはこちら→
長女→ちびキュー。次女→ベビキュー
******************************************************


汚い話です💩💩
読んで頂ける方は、ノークレームでお願いします💦



丸レッド四角グリーン丸ブルー四角オレンジ


ちびキューとお風呂に入っていたときのことです。

いつものように、ちびキューを洗い終えて湯船に入れ、私が髪を洗っていると、、


赤ちゃん「おっきー、うんち!びっくり

という声が。

ん?と思って髪を流していた手を止めちびキューの方を見ると、、


なんと、ちびキューが、うんちを持ってる!!ガーン

しかも、結構なサイズの。


え?え?
一瞬頭にハテナが浮かび、

誰のうんち?犬?
とか意味不明なことを考えてしまいました(我が家は犬いませんw)

赤ちゃん「うんち、やだ〜ショボーン
といいながらポイっと床に捨てるちびキュー。

私はまだ頭が追いついてなくて、


なんで?さっき服脱いだ時実はうんちしてた?

いや、身体洗ったけど付いてなかった、、

ってことは、今湯船の中で出ちゃったってこと?

とようやく順を追って理解しました💦

その間にもちびキューは、
赤ちゃん「ここにも、ここにもうんち💦」

と嫌そうに、どんどん手でうんちをお湯からすくってるんですが、、(お湯の中で出したのでフヤケてポロポロに崩れてるガーン

本人も戸惑っている様子でした。

これは私が完全に悪かったのですが、
私もテンパってしまって💦

🥒「待って!ポイしよう!えっと、、一旦そこで待っててね。あ!!ぜっったいにそのお手々を口に持っていかないで!!!(舐めようとしてたガーン)」

と慌ててる様子を全面に出してしまったんです。

普段と違う私の様子を見て、ちびキューは、ますます戸惑ってしまって、何かマズイことをやらかしてしむったんだと自分なりに思ってしまったんでしょう。

とうとう
赤ちゃん「うえぇ〜ん💦」
と弱々しく泣き出してしまいました。

うんちが浮いてる湯船に入っているのも嫌で、隅っこで立ちすくみながら泣いているちびキュー。

湯船の外の床にポイしたうんちが転がってる状態だったので湯船から上げるわけにもいかず💦


泣き出してしまったちびキューを見て、ようやく私も「あぁ、私の反応は良くなかった」と冷静になれて、

「大丈夫だよ。うんち出ちゃったのね」
「ばいばーい、しようね」

と宥めながら処理しました。
床のうんちをティッシュで拾い、湯船のうんちは、ちびキューを安心させるために私も一緒に湯船にインして栓を抜きました。

まだ泣いているちびキューが、

赤ちゃん「ちびキュー、うんち、もらしちゃったの」

と言うので、

「大丈夫、もらしてないよ。ちびキューがうんちすぐ取ってくれたから、キレイだよ。ありがとうね。」

とゆっくりお話して、ようやく泣き止んでくれました。

初めてのことだったけど、、
まだ2歳だし、例えお風呂に入ってたとしても漏らしちゃうこともあるんだなぁ、、。
別にお腹下したり便秘だったりとか、体調悪かったわけでもないし。
旅先の大浴場とかじゃなくて良かった💦


子どもは、親の反応をしっかり見ているし、親の態度が子どもを左右してしまうんだと痛感した出来事でした。

想定外の事態が起きたとき、慌てずに落ち着いて対処しないと子供を不安にさせてしまうことを学べたし、良い経験だったかな😅

今度から気をつけようと思います。




それにしても、、
後になって思うけど、何で犬の糞だと思ったのか笑

急に目の前にうんちを出されて至近距離で見ることになったんですが笑
似てたんでしょう、、。

人は予想外のことが急に目の前で起きると、マジで思考停止します。そして変なことを考えます笑