********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月二長女誕生。
2022.5月に次女誕生。
不妊治療&出産レポはこちら→
長女→ちびキュー。次女→ベビキュー
******************************************************

こんにちは。
ちびキュー、ようやく復活して保育園に行きはじめました。

やはり、ワクチンを打っていない乳幼児のコロナ感染は重症化しやすく、大変でしたガーン
1週間近く毎日40度の熱が出て、本人もかなり辛そうでしたえーん

自宅療養だけで治ってくれて良かった💦

ひまわりひまわりひまわりひまわり

コロナ騒動ですっかり投稿を忘れてしまっていましたが、ちびキュー、先月無事に2歳になりました!

お洋服は、ずっと私が気に入ってて欲しかったファミリアのさくらんぼとアヒルのワンピース✨

去年、新作で出たときから目をつけていて、でも定価18,000円は着る頻度も少ないのに高すぎる!と、メルカリで条件保存して探し続けて1年、一度も出品されなかったので、満を持して新品購入しました笑い泣き

(その直後に4,000円引き位でメルカリに新品で出た上に、ファミリア公式のセールでも安くなったガーンガーン)

ケーキは自宅近くのキャラクタープリントしてくれるお店でピカチュウ書いてもらいましたニコニコ

自分でハッピーバースデー歌ってろうそく消してた笑い泣き



プレゼントは、少し早いけど最近ハマっているシルバニアと、教育ババからは童話絵本と、早くもドリルのセット笑、GUCCIのトレーナーを貰いましたラブ



パパとママからはキーボードをプレゼント。
興味はあるものの、まだ全然弾こうともせず、叩いて遊んでいますガーン

 

 


最近のちびキューはというと、、

かなりしっかり喋るし、会話ができる。

長文も話します。例えば、、


「ベビキューちゃん起きたから、ママが抱っこして、あっちに行こうね」


とか、


「ちびキューちゃん、ばぁばと一緒に、しまじろう見に行ったのね!」


とか。

語尾に、「ね!」が付きがち笑


あと、「ちびキューちゃんの大好きな、○○」

という言い方にハマっているみたいです。


保育園で仲良しの男の子がいるみたいで、

「ちびキューちゃんの大好きな○○君!」

とよく熱烈な告白をしています笑い泣き


雷口調が強くなった


これは保育園に行き始めたせいだと思うのですが、、


「これ、ちびキューが使ってたの!!」

「これ、ママのじゃない!ちびキューの!!」


等々、攻撃的な口調が増えましたショボーン

保育園でお友達にも言ってるんだと思います💦



おにぎりごはんおにぎり


相変わらずかなりの偏食&少食


最近はもう、食べさせることを諦めました。

作ることも諦めました。


コープの冷食のチキンナゲットやミニハンバーグを出します。

気乗りしてるときは食べてくれる。


比較的よく食べるのは、納豆とトマト🍅

カレーも食べる方ですが、ルーにこだわりがあって、これじゃないとあんまり食べない↓ (グルメ野郎)

 

 

トイレトイレトイレ


保育園でもトイトレ始まってないので家でも開始していませんが、ゆる〜く、オムツ脱がせたときにトイレに座らせてみたりしています。


一度だけ、タイミングよくトイレでちょろちょろっと出たことがありました。

トイレ=おしっこやうんちをするところ、という、認識はあるみたいです。


最近はこの絵本でよく遊んでいます


 

 

 

 


イヤイヤ期真っ盛りですが、ベビキュー大好きの世話焼きお姉さんぷりを発揮しているちびキューです。



🎁余談🎁


保育園からは、こんな素敵な絵本をプレゼントしてもらいました!




他にも写真付きのページや、好きな食べ物等が手書きで書いてあるページも。

認可外ならではだなぁと思いました✨