********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月二長女誕生。
2022.5月に次女誕生。
不妊治療&出産レポはこちら→☻
長女→ちびキュー。次女→ベビキュー
******************************************************
こんばんは。
育児と関係ない話が続きますが。
母の様態ですが、症状に味覚障害が加わりました。
高齢且つ重症化リスクありだからなのかもしれませんが、ワクチン3回打っていても感染したし、症状フルコースです
打っていたからこそこのレベルで済んでいるのかもしれませんが💦
あれから、結局自分から再び神奈川県コロナ119 番というところに連絡をして状態を説明し、パルスオキシメーターを貸し出してもらえることになりました。
今のところ毎日濃度を報告し、何回か基準値を下回って連絡が来ています。
幸い意識はしっかりしていて毎日やり取りはできるので、このまま無事に回復してくれることを祈ります
私が濃厚接触者になったせいもあり、以前愚痴っていた、義母が3泊泊まりに来る話は白紙になりました(やったー
)
正直助かりました!
旦那は、「濃厚接触者なだけだし、来るだけ来ておいて陰性だったら一緒に過ごしても平気だから」的なことを義母に話しておりましたが、、
「全国的に感染者が爆発的に増えてるし、また機を改めて安全な状態のときに楽しく遊びに行きたい」
と言ってくれました。理解のある優しい義母で良かった〜
余談色々書きましたが、本題↓
私の嫌いなものベスト5に確実に入るもの。
それは、、
セミ!!!


ちなみに、あと思いつくのは、皆さんも嫌いであろうGと、歯医者(出産直前に詰め物が取れて、日に日に痛みが増してる。行かないとだめかなぁ。自然治癒しないかな💦)
今年は梅雨が短かったこともあり、あまり鳴き声を聞かずにここまで来てまして、、このまま土の中で絶滅しろ!と願っていたのですが、、
昨日初鳴きを聞きました
ここ数日の雨続きで、孵化してないことに気づいたんでしょうね、奴ら。
まだ若かりし社会人だった頃。
自宅前でセミに遭遇するのが嫌すぎた私は、毎日会社に折り畳める虫あみを鞄に入れて通勤してました笑
先輩に、「そんな子初めて見た」と笑われました
別に我が家は森の中でも山奥でも無いんですが、
毎年奴に苦しめられてます。
玄関前にひっくり返ってたり、廊下に止まってたり。
そんな異常にセミ嫌いの私がやっている対策をご紹介。
⚡常に警戒しながら動く
奴らは目が悪いらしい。なので、人を柱や木と間違えて向かって飛んでくる(迷惑極まりない)
この季節は、常に四方八方キョロキョロしながら歩いてます💦
⚡玄関扉を開けるときは慎重に少し開けて外を確認
夜中に明かりを求めて玄関ポーチ灯に止まってたことがあります。
それに気付かず、いきなり扉をフルオープンしてしまうと、、
驚いたあいつが、「ジジジジッ」
心臓止まります。
少しでも明かりを抑えるためにLED灯にして、さらにビニールテープ貼ってますがあんまり効果なし
(マンションなので玄関ポーチ灯を消すことができない)
ちなみに、何も考えずにマンションのエレベーターに入ったら、中に奴が止まってたこともあります
あの密室で暴れまわる奴と対峙、、地獄です
⚡戦えるものを持ち歩く
これは人それぞれですが、よく言われるのは、
日傘、水鉄砲です。
で、私の場合は前述の通り虫あみ。
色々シュミレーションした結果なんですが、
日傘は、あいつが向かってきたときに防御する手段です。つまり、その時点で後手に回ってるわけで。
向かってこられるのがそもそも嫌なので私には不向き。
水鉄砲は、遠距離攻撃が出来て、命中すればあいつはしばらく動けなくなるのでその間に走り抜けられる。
しかし!遠距離から上手くあいつに命中させられるような腕がない場合、むしろ驚いた奴が「ジジジジッ」となって暴れるリスクあり。
よって、却下。
虫あみは、遠距離攻撃であることに変わりはないですが、水鉄砲より編みになっている分命中率が高いです。
私が持ち歩いているのは昔フライングタイガーに売ってた、持ち手がすごく伸びるやつ。
壁に奴が止まってたら、遠くからバサッと捕獲してそのままズルズルと床に置きます。
その間、暴れまわっていて精神的にはかなりキツいですが、網の中なので向かってくることはないので頑張って耐えます。
そしてそのまま網ごと放置して通り抜けます。
床に落ちてるセミファイナルの方が捕獲はしやすいです。
天井にいる場合は角度的に網での捕獲は困難
この方法のデメリットは、
あみを回収できないことです笑
網を回収したら暴れまわってる奴が飛んでくるので。
同居人がいる場合は、後ほど回収を頼みます。
いない場合は網を見捨てます。
ちなみに、。セミは害虫扱いされていないので、対策スプレーみたいなのないんですよね、、💦
間違って市販の殺虫剤とかかけちゃうと、それこそめちゃくちゃ暴れられるらしいので絶対オススメしません

⚡忌避スプレーを撒いておく
木酢酢
シトロネラスプレー
の二択です。
最初は木酢酢でやってたんですが、結構匂いが強烈で共同廊下に匂いが充満したのでやめました💦
シトロネラならいい匂いだし、Gや蚊除けにもなるのでここ数年はこっちを使用してます。
検索すれば作り方は出てきますが、
①無水エタノール5ml
②シトロネラのアロマオイル(原油)を、15〜20滴
③精製水を25ml
で混ぜ混ぜして作ります。
これを100均とかに売ってるシュッシュするスプレーボトルに入れて玄関ポーチ周囲に毎日スプレーしておきます
去年はこの方法で、我が家の玄関ポーチに奴が訪れることはありませんでした✨
お隣さんの所にセミファイナル見かけた、、
あいつには効果ないかもしれないですが、他の忌避スプレーも使ってます。
以上、長々と私のセミ対策でした!
今年は苦しめられることなく、遭遇せずに済みますように!早く夏終われ!