********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。
神奈川在住。
第二子も体外受精にて妊娠中
不妊治療&出産レポはこちら→
******************************************************

ちびきゅー、1歳半の記録です。
ほぼ自分の記録用と化してます、、。
今月は少し反省記録になりました。

虹体重 約9.7キロ
虹服のサイズ 80
虹靴のサイズ 13cm
→2足を履き回し。1足はもうキツそう
虹オムツL
虹歯は8、下8
上の歯の犬歯2本と犬歯の隣1本
虹💩はだいたい毎日
気張るときは「うーん」顔真っ赤
虹お昼寝 14時〜15時から1,2時間
虹ミルク1回 120
→コップ飲みに変更。ほとんど飲まない日も。
虹起床6時半〜7時半、就寝19時半〜20時半

発語記録はおしまいにします。
単語が少しずつ増えていってる感じで、まだしっかり2語文とかは話しません。
最近のワタシ的ツボは、ちびキューが、
「なにこれ〜」とよく言ってることです笑


⏰1日のスケジュール(平日)⏰

7:30 いち早く起床。一人遊びしたり叩き起こしてスマホ見たり
8:00 リビングへ。TVを立ち見しながら朝ごはん立ち食い
メニューは大体
食パン(ほぼ食べない)
生協の離乳食用トマトスープ
ヨーグルト
バナナ
8:30-10:30 絵本読んだり一人遊びしたりスマホ見たり
この時間に私は洗濯やら家事やらゲームしたり
10:30 実家へ出発
12:00 お昼
お昼は一日で一番食べない。実家に着くとすぐにジジババがおかしやらフルーツやらをあげてしまうのでお腹空いてない。
大人のご飯中一人で待っててくれないのでスマホを渡す
12:30-14:00 ババと遊ぶ
14:30 ババ仕事へ。ジジとお昼寝
この間に私は仕事とちびきゅーの夕飯の準備します。
16:30-17:00 起床
ジジがお菓子をあげる前に夕飯を出す。
↑大事なポイント
お腹が少し満たされると食べなくなるので食べてほしいものから先に出す。
1,トマト
2,レンコン入豚肉ハンバーグ
3,納豆ご飯
4,イチゴ
18:00 帰宅(ジジが作った夕飯を持って帰る)
19:00 お風呂
20:00 就寝

ナイフとフォーク本当に毎日同じものしか出せてません、、。
時間かけて作り置きとかしても食べてくれないし無駄になるのがいやで、、。
どうすればいいんだろうえーん
BFはもう食べないし、幼児食わからない💦
ちびきゅーに申し訳無いショボーン

お茶飲むようになりました。
「おちゃ!おみず!」言えるようになりました。

大人が食べてるものが好きで、マックやアイス、チョコ等あげないとギャン泣き海老反り。。


病院1歳半検診
まだ哺乳瓶使ってミルク飲んでると言ったら、虫歯になりやすくなるので、せめてコップでと言われました。
上述の通りご飯からの栄養がかなり偏ってるのでミルクやめられず、、。
その日からコップにしてみましたが普通に飲んでくれました。
飲むときは私の膝に「ちょん」と言って座って飲みます笑

🏠戸別訪問
問診票の備考欄に、パパキューが苛つくと暴力的になることを書いたら、要注意認定されたのか区の保育士さんが個別訪問に来ました、、。

パパキューはここでも何度か書いてますが本当に堪え性が無いです。というか、こどもです。

朝、ちびキューが早く起きて、早くリビングに行きたいとグズるんですが、大人はまだ眠くて。
私は「もうちょっとね〜」と言いながら寝続け、パパキューは最初は無視してます。

そうするとちびキューは思い通りにいかないので怒るんですよね。

すると、まだ眠いパパキューは突然ブチギレ。
「うるさい!行きたいなら勝手に行けばいいやろ!」とちびキューの胸ぐらを掴んでベッドに放り投げます。

もちろん私も旦那にブチギレ。
自分が眠いからって何やってんの!子供じゃないんだから!暴力やめてよ! 

こんなん暴力には入らんわ!

入るわ!泣いてんじゃん!

こんな感じで喧嘩です。

そうなる前に私がとっとと起きて二人でリビングに行けばいいんですが、、。情けないです。




ショボーンおむつ替えるのイヤ
ショボーン着替えるのイヤ
ショボーンお風呂入るのイヤ
ショボーンかと思えば入ったら出るのイヤ

とにかくイヤなものはイヤ!
泣いて暴れて大変です💦


ルンルンジェスチャー付きちょーだい
「ちょーだい!」と言って手を出してきます。
これをすれば何でも貰えると思ってる。


📱スマホ依存症
スマホの事を「だいじ」と呼ぶちびキュー。
You Tubeのアイコンの位置を覚えてしまい、すっかり依存症になりました。
ことあるごとに、「だいじ!だいじ!ちょーだい!」と求めてきます。
もちろん渡さないと地獄ショボーン

なのでなるべく興味が向かないよう、私は一日中ちびキューの前ではスマホ触れません。
確認したい時はトイレに持ち込んで見てます。。


ハサミ髪めっちゃ伸びた
前髪ピンで留めてやり過ごしてますが気付いたら取ってるので何個無くしたことやら、、


ルンルン走ってる気がする、まだハイハイもする
少し前までは強歩な感じでしたが、これはもう走ってる認定です。
そしてなせが唐突にハイハイもします。




💤ねんね事情
相変わらず夜はよく寝てくれるので困りません。
ただ、夜中にふと起きてしまって隣が私じゃない事に気付くと泣きます。そして隣にやってきます。
めちゃくちゃ寄ってくるのでちびキューと壁に挟まれて寝返りも打てない状態になり朝身体が死んでます笑

📚絵本
お気に入りは、
ノンタンシリーズ
ピカチュウとはじめてのともだち
きんぎょがにげた

あたりですニコニコ
ピカチュウのは毎日読んでるので本当に買ってよかったです。


🚙旅行記録🚙
家族だけでは2回目の旅行でした。
マタニティ旅として、ちびキューと3人での最後の旅行として行きました。

ジジババが居ない状態で、ちびキューがグズった時にパパキューの機嫌が悪くならないかだけが心配でしたが、なんとかお互いに大丈夫でした✨

部屋食、客室露天風呂付きにしたのでチェックインしてからは誰にも会わず👍

全員で一緒にお風呂入れちゃうので楽ちんだしとてもスムーズでした!
これが大浴場だと絶対妊婦一人で大変だし、めちゃくちゃ時間かかるし💦
ちびキューも初めてのパパもママも一緒のお風呂で楽しそうでしたニコニコ

ただ、ずっと興奮してしまってテンションアップ
寝ない!食べない!
お昼寝させるためにベビープランに変更してアーリーチェックインにしたのにずっと走り回ってました💦

↑座布団にコロコロ

食事中も、ウロウロ。
お腹空いてるはずなのに、全くご飯食べませんでした。
ちなみに、色々食べれるように持参してました。
おにぎり、バナナ、コーン缶、海苔、枝豆、レトルトカレー、アンパンマン野菜パン、ポケモンパン、納豆、いちご、みかん等々、、ちびキューの食料だけで
大荷物💦

結局、火もあって危ないし大人が落ち着いて食べれないのでタブレットに頼りましたショボーン

↑行儀悪いの極み

豆イスに初めて座ったのですが、音が鳴るのが怖いらしく泣いて嫌がりました😅

翌日は動物園的な所へ。
興奮して放し飼いの子たちを追いかけ回してました、、💦



スライムスライムスライムスライム

こうやって一ヶ月分を思い起こして記録すると、自分の母親としてのダメな点、自堕落な部分が浮き彫りになります💦

毎日は何も考えずに同じ事を繰り返してるだけで、これじゃ駄目だってことに気付くことすらできてませんでした💦

妊婦で身体が重い。動きずらい、ってことを理由にお外で遊ばせてあげることも出来てない。
絵本読んでコールも、何度も続くと面倒になってしまう。
スマホ依存症だって、食べムラだって、元はと言えば大人の行為が発端で、ちびキューはなんにも悪くないのに。

もっと心に余裕を持って、ちびキューのために動いてあげないと、、。
とてもとてもカワイイ我が子なのに、親の私が自分の楽さ、甘えを優先してしまって、ダメだなぁ。。
頑張ろうえーん