********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。
神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→
******************************************************

こんばんは。

突然ですが、皆様ご自宅にどのくらい絵本ありますか、、?

家は、数えたら105冊ありました。
これが、多いのか、この位あって良いものなのかがわかりませんガーン

収集癖があるのと、可愛らしいタッチが好きですぐに購入してしまいます。

大体中古でゲットしていたり、お古を頂いたり私が小さかった頃のがまだあったりで、そこまでコストはかかっていませんが、ふと、ありすぎ?疑問になりましたショボーン


↑我が家の絵本スペース


久々に図書館で借りた絵本。

借りて、気に入ったのがあると(私が)
買ってしまいます。
今回は、あひるさんの絵本が可愛かったです爆笑


「絵本なんて、なんぼあってもいいですからね〜」
(ミルクボーイ風)と言って旦那の小言を右から左へ受け流す〜(ムーディ勝山風)

笑い泣き笑い泣き

ありすぎかな、、?

でも、ONEPIECEだってもうすぐ100巻行くし、、
漫画100冊持ってる人なんてたくさんいるよね??💦


スライムスライムスライムスライム

ちびキューは、基本的に眠気に抗おうとします。

11ヶ月に入ってからは午前寝しない日が増えました。

寝かそうと寝室に行けば小一時間程遊べば眠りモードになりますが、寝室に行かなければ基本元気です笑い泣き

たとえエルゴで1時間散歩しようとも寝ない笑

ただ、そうすると午後の早い時点で眠気がピークになるみたいで。

そのタイミングに家にいて寝室で寝かせられれば最高。めちゃくちゃたっぷり寝るので有り難いです。

ただ、お昼寝はまだ添い寝必須ガーン
なので、長く寝れば寝るだけ私の拘束時間も増えます💦

本日のスケジュール

6:50 起床、一人遊び(親は爆睡中)
8:00 ようやく、親起床
8:30 朝ごはん
9:30 実家へ、ばばキューと遊んだりおやつ食べたり
12:00 お昼ごはん
13:30 図書館

↑この図書館からの帰り道の最中に眠気のピークが来てしまい💦

厄介なことに、ちびキューは

エルゴだと30分くらいしか寝ない
2,30分のねんねで満足してしまい、その後寝るモードにならない

ので、私は必死に寝落ちそうになるちびキューを起こす!(ごめんよショボーン

声をかけたり、小声で歌ったり、ワザと揺らしながら歩いたり、、

それでも、すうぅ〜っと気付いたら白目を向いて寝そうになっているちびキュー。

ホンっとに良心が痛みましたが、エルゴを外し、素抱っこしながら帰りましたよガーンガーン

(ちなみに、素抱っこでもウトウトして寝かかってた。寝心地悪いだろうに、、。よっぽど眠かったんだねガーン

急いで帰宅し、寝室へ直行。

14:00 午後寝
18:00 起床

まさかの4時間ぶっ通し寝た!びっくりびっくり
初めてですキラキラ
私も一緒にずっと寝てた!笑

18:30 夜ごはん
19:30 お風呂
20:30 就寝

よく、午後寝を遅くまでさせると夜眠れなくなると聞きますが、今のところちびキューは夜スイッチがあるらしく、午後寝から目覚めるのがどんなに遅くても、20:30〜21:00には必ず寝てますキョロキョロ


こんな感じで、何も予定がない日は良いのですが、予定のある日は、一番活動したい時間=ちびキューのねんねタイムなので、計画が難しいですキョロキョロ

一日のスケジューリングも、月齢による行動パターンに合わせて変えていかないといけないですねニコニコ


スライムスライムスライムスライム

ちびキューが大好きな「baby shark」
曲が流れるぬいぐるみを買ってあげたら、気に入らなったのか、何度渡しても投げ捨てられます。なぜ笑い泣き