*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ(POISON愛用)
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

*********************************************************

昨日のちびキューは、それはもう敏感でした。
少しでも私のモフモフが離れるとパチッ👀
ギャーっえーん

こっちがギャーの気分だよ、、。

なので、起きた回数も数え切れません、、ガーン
何がそんなに不安なのか。

せっかく、寝かしつけ=おっぱいの癖から脱却したのにこれじゃあまるで意味無いですガーン

こんな形で↓右腕を伸ばしてトントンしながら寝てるのですが、(めちゃくちゃ絵下手笑)



このどこかが離れると起きるんですよね、、。

ちびキューよ
 なんでそんなに
  起きるのか     きゅうり


新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前

今日事件が。
実家ではソファベッドにちびキューを置いていることが多いです。

寝返りするようになってからは落下の危険があるので側にいる時しか置かないようにしていたのですが、、

ジジきゅーがソファベッドに置いていて、
一瞬立ち上がったそのすきに、
ちびキューが、コロンっガーンガーン

顔面から落下しましたえーんえーんえーん

ビックリして大泣きのちびキュー。
顔から落ちて、おでこに青タンが出来ました、、。



ゴメンね、もう絶対にソファベッドには置かないように、ソファの形に戻します。

あぁ、こんな衝撃があったんじゃ今日も夜寝ないだろうなぁショボーン

飛行機飛行機飛行機飛行機

離乳食の話。

始めてから1ヶ月以上が経ちますが、未だ食べなれる気配ゼロ。

毎日新しい食材を試してはいますが、これが好き!って感じのものにも出会いません。
好きな子が多いバナナもだめ。
まぁ、バナナは私も嫌いだしなバナナ

始めの数口のみ勢いが良く、後は仰け反りー唸りーで口真一文字。

一切開けようとしないので、くすぐったり笑わせたりしたすきにスプーン突っ込んでました。

これで良いはずが無い、、。

こっちも、どーせ、嫌がられるのになんで時間かけて仕込みしなきゃならないんだろうショボーン

という思いが大きいし、食事の度に憂鬱。

結構ブロガーさんのところ皆美味しそうに食べてる子ばっかだし、本では2回食に進める時期って書いてあるし、、

ここ一ヶ月体重が全く増えて無いのも焦りポイントでした。

気になって調べたら、
離乳食食べなくて悩んでるママはたくさんいた!えーん

そんな中、

いずれ必ず食べれるようになる。
3回食の時期だけど未だ1回で数口しか食べなかった
全然食べないから一度離乳食を辞めた
ある日突然口を開けてくれるようになった
無理しなくて良い、気楽にやれば良い

といった言葉を目にして、何だかとても楽になりました。

いつまでも食べないままだったらどうしよう。
拒否られても食べさせる練習しないと
早く2回食にも慣れされないと

そんな思いがあったんですが、

本人が嫌がっているなら、無理に与えなくても良いということを知りました>.<

ミルクからではなく、食事から栄養を取れるようになるのがゴールではあるけど、

焦らなくていいんだ
この子のペースに合わせてあげよう

明日からは「はいはい、今日も拒否なのね〜じゃあごちそうさましよっか」
位のノリで挑みたいと思いますニコニコ