******************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。
きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅうり→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびキュー→♀、第一子
ジジきゅうり→寝かしつけのプロ(POISON愛用)
ババきゅうり→多忙。塾講師
不妊治療&出産レポはこちら→☻
*********************************************************
昨夜のちびキュー睡眠事情コーナー
19:40寝
22:15
22:45
1:40
3:50
5:55
7:55
計5回。22時代は最初おっぱいをあげたんですが、見ていたYou Tubeの続きが気になりしっかり入眠を確認しないまますぐリビングへ行ってしまったので、速攻隣に居ないことがバレました
大体22時代に起きて、その回はトントンじゃなかなか寝れないので多分腹が減ってるのかと。
寝る前ミルクは120あげてるんですが、いつも5分足らずで一気飲みするので、次から160に増やしてみようと思います
これで少し寝れる時間が伸びるといいな
昨年の大晦日に遅めの寝返りデビューをしたちびキュー。
それから数日後には寝返り返りをマスター
寝返りが遅めだった分、寝返り返りは早かった!
晴れて自由自在になった今、彼女はコロンコロンと転がりながら気付いたら信じられない場所にいたりします
朝、ちびキューがいち早く起き、ゴキゲンで遊び始めます。私の隣からそいねーる(ベビーベッド)の中へ移動し、物置と化してるベビーベッドの上に置いてある、おしりふき、時計、おむつ、ガーゼ等などを掴んでぶん回してた時にはひやっとしました
夜寝る前も、電気を消すと
「テテ!
」とゴキゲンで寝返りしようとします笑
1月に生後6ヶ月を迎えました

よくぞここまで育ってくれました
5ヶ月まとめ
・体重
6,800→6,900
驚いたことにほとんど増えてません>.<
かなり心配したのですが、おしっこはしっかり出ているし機嫌も良いので大丈夫、かな?>.<
この月齢は体重カーブが緩やかになるし、運動量が増えるので消化が良くなっているのかも。と思いたいです>.<
・鵞口瘡再発
生後2ヶ月の頃、唇に出来て小児科に行きました。
また出来て、今度は口内の頬の内側にびっしり。
小児科行こうか悩みましたが数日でおさまりました。
・離乳食始めたよ!
食べれたもの↓
おかゆ、じゃがいも、パン粥、とうもろこし
ほうれん草、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、キャベツ、いちご
豆腐、たら、しらす
・寝返り出来たよ!
右回りも左回りも出来るみたい。戻れないので、力尽きて降参のポーズになると思わず笑ってしまう
・寝る前ミルク始めたよ!
今のところ、ミルク→おっぱい。寝付きはスムーズ(よく起きるけど)
夜中起きたらまずママ探し。服の裾を掴むと安心
・前向き抱っこデビュー
たまにグズります。本人はあまり好きじゃなさそうだし、私も表情見えないので多用することはなさそう
・ベビーカー購入
借りてたエアバギーから、コンビのスゴカルにチェンジ。慣れてないので乗せると大抵泣きます
かなりコンディションが良い時だと少し乗っててくれます。
・おしゃべりレベルアップ
今までは「まんまんまん〜」が主でしたが、
「テテテテ!タイタイ!」が増えました。
ご機嫌だと、「ふ〜ぅ!あう!」と叫んでます
・手の力アップ
遠慮を知らないので全力でバシバシ叩いてきたり掴んできたり笑
普通に痛いです
・支えてるとお座りできるよ!
足の間に座らせてるとお座り出来ます。
本人もこの体勢が好きみたい。長時間やってると後ろに寄りかかってくるか、前にべちゃっとなります笑
・色んなものに興味津々!
キョロキョロして手当たり次第掴んでは味見してます
こんな感じです(^^)
離乳食本によると6ヶ月から2回食スタートとなっていますが、めんどくさいのと、まだしっかり、ごっくんするのに時間もかかってそうだしそこまで食いつきが良いわけじゃないのでこのまま様子見で続けたいと思います(^^)
