酸ヶ湯温泉旅館(すかゆおんせん)は

湯治宿なので、

トイレや洗面は共同が基本。









旅館棟は、

1号館(トイレ付き)、イ棟、7号館。

湯治棟は、

2号館、3号館(トイレ付き)、5号館、6号館。




広いんだ。

迷路みたいですチュー

手前のピンクエリアが湯治棟。

ブルーエリアが旅館棟。






ちび子は、

湯治棟3号館(8畳)のお部屋に

泊まりました。

改装されていてキレイですおねがい

2階でした。

湯治棟は、

お布団はセルフです。

(広げるだけですが)


湯治棟だから?

自炊する方のために?

冷蔵庫ついてましたウインク

旅館棟は、1号館だけあるそうです。






立派なウォシュレットトイレ!

部屋にトイレがあるかないかの違い。

共同でもいいのですが、

やっぱり、

あった方がラクでいいよね。




お部屋から見た景色…いいラブ






湯治棟のお食事は湯治食で、

少なめらしいのですが、

3号館の食事は、

旅館食と同じなんですよラブ

(選べるのかもしれません)






なので、

夕食は…御膳。

お刺身が分厚くてラブ



鍋に、ホヤが入ってたびっくり








内臓系NGリクエストしていたので

先付を山菜のナンチャラに

変えていただいてます。

(アンコウの共和え)

ホヤは大丈夫ですか?

…と、聞いていただきました。

グロいですが

内臓出してあるので大丈夫です。

(ナマコと同じ感覚)


デザートの

りんごのシブースト美味しかった照れ





この日は、

この後、夜8〜9時の

ヒバ千人風呂の女性専用時間のため

おビールは、控えました照れ




なので、売店で買い出し🍺





エビス様とご一緒に🍺

つまみは、キャベツ太郎と、

先に買っていた生どら焼きやら

チョコせんべいやらです。






朝ごはんは、バイキング。

ご飯のお供がたくさんあって





のっけたらてんこ盛りになっちゃった爆笑





酸ヶ湯温泉の従業員さん

みなさん

とても気持ちいい方々でしたよ。






この日は、

日本人がほとんどで

外国人の方はチラホラ。

お蕎麦屋さんの

ちび子より年上らしいお姉さま従業員さんが、

英語で案内していたのを見て


カッコえ〜ラブ




と、思った!

さすが、

世界的にラグジュアリーな旅館ですね。





こんなのもおもしろそう照れ





8:50発の送迎バスで、

青森駅近くに到着。






酸ヶ湯温泉の動画まとめはコチラですウインク

⬇︎






つづきは、また明日。

では。






今日もステキな一日を

ちび子