書初め話

火曜日の記事にも沢山のコメントありがとうございました

ポッチャリ可愛いですよね~いいのよ


このジーパン りんごままが持っている中で一番細いジーパンなのですが・・・
穿く時に息を止めて穿いて、チャック閉めたんだけど チャックが悲鳴を上げてました

で、いつ自動ドアになるんじゃないか、ヒヤヒヤしながら学校公開に行ってきたよ~
で、今日は学校公開ネタ
昨日の学校公開の目的は2つ

そのお手伝い要員を決めるための集まり 去年、鬼監督となったりんごまま、
今回も鬼監督に就任となりました

今回は2チーム出場となるのですが、きっとあ~ちゃんのチームの子ども達・・・月曜日に
落ち込むだろうな~


そちらを拝見しに行くだったのですが
まずは、あ~ちゃんの作品紹介

・・・微妙な仕上がりです、正直 前日に練習した作品の方がいいできばえだったような

書き方の先生も言っておりました

というかね、作品はいいんですよ~実はこの書初めには、ちょっとした事件がありまして
7日の日始業式&書初めをするために、あ~ちゃん、ブーたれながらも早起きして登校したと
記事に書いたのですが、あ~ちゃんをスエット姿・ノーメイク・頭爆発のまま送り出して
ストーブの前でくつろいでいたんですが、そろそろ動き出さないといけないな~と思い
台所に目を向けると・・・
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) え~
あ~ちゃんの筆が、干してある~
で、まさかと思い、流し台を見たら、硯も置きっぱなし

いったいどないするねん あ~ちゃん(T▽T;)
と叫びながら、学校へいそいで電話したら、まだ始業式の最中だとか、今なら間に合う
しか~し 先ほども書きましたが、
りんごままスエット姿です、ノーメイクです、頭爆発してます
どないするねん~りんごまま~ピンチ~
とりあえず、服は着替えました 化粧は諦めました、頭は、帽子をかぶって誤魔化しました
でもね・・・寝シワが取れていません

ただ、一刻を争うため、とりあえず帽子を深々とかぶって学校まで猛ダッシュ

で、校門についてインターホンを鳴らしたのですが、きっとカメラに写るりんごまま
生徒の母というよりは、不審者です

でも、さっき電話したからか、すぐに開けてくれたのであ~ちゃんの教室へ駆け込み
幸い、まだ始業式は終わっていなかったので、こっそり机の上に硯と筆を置いて
誰にも会う事無く、逃げ去るように出て行くことが出来たのですが・・・
疲れたよ~と、母はこんなに苦労したのに あ~ちゃんは帰ってきて
「あ~ちゃんが始業式に行ってる間に、誰かがカバンの中から硯と筆を机の上にだしててん」
とな・・・われ、ええかげんにせ~よ~(=`(∞)´=)
最後にブログネタ、激サムと激アツどちらが耐えられないですが、どちらかというと激アツですが
今日は寒いですね~雪が降るかもなんて天気予報で言ってました

すっかりブログサボリが定着しつつある、りんごまま 今日こそは更新をしなくては・・・と思い
寝かしつけのヌクヌク布団から脱出してきましたが、更新後こたつから出るのが辛いです

このまま寝ちゃってもいいのかな
ダメだよね~

と思いながら1時間ぐらいトイレを我慢してます

きっと

昨日の記事にも沢山のコメントありがとうございました

六甲山の雪、前回行った時は本物雪だと思いますが、今回はハーフ&ハーフかな

あ~ちゃんが着た、りんごままの服 いくらなんでもあ~ちゃんとサイズ同じはないよ~
あ~ちゃんの格好は、彼氏の家に急にお泊りになった彼女みたいな格好に仕上がっております
(意味わかるかな
)

神戸のチベット、なかなか使えます
それに元気な親ありがたい話です























このブログネタ・・・毎年あるよね~というか、年末年始で太らなかったヤツの顔がみたいよ~

と、自分の不摂生を棚の上に上げて、アメブロに逆切れするりんごままは、
もちろん太りました(((( ;°Д°))))
しかし それがどうした文句があるか~(=`(∞)´=)
正確には何キロ増かは判りませんが、ジーパン

チャックを上げるときの力加減、明らかにおかしいです、ありえないです

いいのよ、いいのよ ガリガリより少しポッチャリした方が可愛いしね~

そう、少しぐらいポッチャリした方がかわいい

実は、ち~ちゃん今年に入ってから朝食は『おもち

お気に入りは、きなこ おもちを食べた後、残ったきなこもすべて完食です

なので・・・当たり前ですが、最近のち~ちゃん顔が一回り大きくなったような

ちょっぴりポッチャリさんなち~ちゃん、ご近所さんによく
「ち~ちゃん口に何入ってるの
」

と、何も入っていないのに聞かれるんだけど
最近は、横より縦に伸びていたみたいで、聞かれることがめっきり減ったのですが・・・
今日から、幼稚園 またバス停で聞かれるだろうな~
『ち~ちゃん口の中に何が入ってるの
』って


泊まりで 行って参りました

金曜日の記事にもコメントいただきありがとうございました

どこも、予定のない休みの日は『休日オヤジスタイル』だということに、安心しました
と、いいながらもりんごままも、掃除が終わるまではパジャマ(スウェット姿)なんだけどね~





















みなさん3連休いかがお過ごしだったでしょうか

りんごまま家は、また行ってきました、六甲山人工スキー場

さ~ちゃん用に用意した帽子が気に入らないと言う事で・・・りんごままの帽子を被ってます

で、今回もソリがしたいということだったのですが

ソリじゃなくて、雪遊びに夢中になるあ~ちゃん&ち~ちゃん
一番嬉しそうだったのは、あ~ちゃん、なんちゃってかまくらに入ってました
せっかくソリをしに来たのに、雪玉を作るのに夢中です
お年玉は基本、りんごままがすべて没収するのですが、ばぁば(りんごままのまま)から貰った
1000円だけは、子ども達が自由に使えるので、雪玉作るおもちゃとスコップを
それぞれ購入しました

で、楽しく遊んでいる写真をばぁばにメールしたら
「晩御飯食べにおいで~」
と、ありがたいお誘いが
(りんごままの実家は六甲山から車で20分ぐらいのふもとにあります)
なので、遠慮なく夕飯をご馳走になりに行き、帰ろうと思ったのですが
ちびっ子ギャング さ~ちゃん地団駄を踏んで、反論 号泣・・・
で、結局お泊りする事になりました
子ども達は、着替えを持っていってたので、次の日の服はあったんだけどね~
泊まるつもりはなかったので、下着やパジャマなんてない
なので、下着だけ買いに行って後はタンスの中をあさってみたら
あ~ちゃんは、ままの昔のトレーナー
ち~ちゃんは、恐竜の着ぐるみパジャマ
さ~ちゃんは、あ~ちゃんが昔着ていたパジャマを着たんだけど・・・
ミッキーは夏パジャマです
ミッキーの下はロンパスです
と、何とか着替えて1夜を過ごさせてもらいました