りんごままと3匹のコブタ -407ページ目

ハンカチ王子?

我が家の兄妹は、耳耳が弱い


ブログでも何回か、耳鼻科ネタは登場したかも・・・


風邪を引けば、熱より先に鼻水が汗


そして、中耳炎になり、、耳鼻科に通う。


中耳炎になると、完治するまでが、結構なが~い!!


いつも、なかなか、ゴールが見えませんしょぼん


それでも、あ~ちゃんは、年長さんになってから、


耳鼻科に通うことが、ぐっと減りました。


なんでも、6歳ぐらいになると、中耳炎にもなりにくくなるとか・・・


そして、今メインで。耳鼻科に通っているのは、ち~ちゃん叫び


鼻水汗→中耳炎耳→回復の兆し→鼻水汗→中耳炎耳・・・


通院が毎日から、週2ぐらいになると、悪化ダウンして


『3歩進んで2・5歩下がる』日々しょぼん


6月の始めは、なんと『両耳切開ショック!』というプチ手術までしました叫び


その試練を乗り越えたからかはてなマーク


ただの、季節からかはてなマーク


本日をもって、一旦耳鼻科耳通い終了いたしましたクラッカー


あまりの、嬉しさからでしょうか?耳鼻科を出たら


「ままぁ~タオル~」と言い涙をぬぐうち~ちゃん↓




今、流行の『ハンカチ王子』ならぬ『ハンカチコブタぶーぶー』です。


先生、帰りがけに「お彼岸の頃までは大丈夫だと思います」だって


それって、また9月に会いましょうってことかしら・・・


S男とM子

あ~ちゃんの行っている幼稚園は、


運動会の時、年長さんが 『鼓笛隊音譜』という物を披露してくれます。


なので、年長さんになって早速、毎日練習の日々のあ~ちゃん


あ~ちゃんの担当は、鍵盤ハーモニカピアノ


幼稚園での練習とは別に、毎日暇さえあれば、


「ド~ド~休んでレ~・・・休んでド~音譜 


と独自の練習方法で 気合を入れているあ~ちゃん


でも、時々他の楽器も気になるみたい・・・・


今、注目度NO.1は 太鼓太鼓


長い棒を持つと、体がウズウズしてきますにひひ


「たたきたい~音譜


で、太鼓太鼓役はち~ちゃん叫び


始めはびっくりしたんだけど、本人はかなり気に入っているようショック!


何故か、大爆笑でたたかれてますニコニコ



ち~ちゃんあなたは M だったんですか?


りんごままは、どちらかというと S だと思ってましたガーン


星に願いを

今日はち~ちゃんの 『すこやかクラブ』 の日でした。


サークルが始まると、まずは 『となりのトトロ大トトロで行進


次に 『ハム太郎ハム太郎で、かけっこをするのですが、


ち~ちゃんは、この 『集団で同じ動き』が苦手というか、怖いみたいで


毎回、音楽が鳴るたびに、号泣泣なんです。


そして、今日も 『となりのトトロ大トトロ』 がなり始めたら


「ままぁ~だっご~こども女の子


『またかぁ~』と思いながら抱っこしていたのですが、


今日の、ち~ちゃんはちょっと違った、成長しましたニコニコ


『ハム太郎ハム太郎の時は走っていました走る人DASH!


そして、ご挨拶矢印




今日は、『七夕飾り作り流れ星』 スイカ作成中アート矢印


短冊に、書いた願い事は

ち~ちゃん 『アンパンマンアンパンマンになれますように』


(アンパンマンって男の子じゃないのはてなマーク


りんごまま 『兄妹仲良く出来ますように』


(かなり切実ですしょぼん


そして持ち帰り、玄関先に飾っていると、


目ざといあ~ちゃんが発見目


「これ、どうしたのはてなマーク


「児童館でもらったんだよ」


「いいなぁ~あ~ちゃんも、願い事書きたいラブラブ!


「いいよ、なんて書くのはてなマーク


「ブルマ(ドラゴンボールのキャラクター)になれますようにってニコニコ


( ̄□ ̄;)!!あ~ちゃんブルマは女性なんですが・・・





あ~ちゃんがなりたい 『ブルマ』


叶うのでしょうか3人の願いはにひひ