こんにちは。千葉です。
今日はニュースにつっこむと大変なことになりますので(武器輸出する国になりたい、なんて選挙で民意が示されたことがありますか?沖縄の民意が米軍基地を「一定の理解」の上で受け入れているのだと思っているのですか?から始まって収拾つかなくなります、絶対に。)、昨日コンサートに行ったことで知った、かなり千葉の身近に偏った、しかし注目のコンサート情報です!
昨日行った麻生市民館ですが、まあありがちな地方の総合ホールではありますが音はなかなか悪くないかな、と思いまして、入場時にいただいたチラシをめくっていたらこんなのがありました。
◆あさおみどりの5周年記念コンサート~古楽器によるレクチャーコンサート+古楽器体験
2011年11月3日(木・祝日)13:00開演 入場無料(大人のみ資料代500円)
会場:麻生市民館大ホール
第1部 コンサート:有田正広氏による解説付き
第2部 古楽器体験(中学生・高校生)
あのう、昨日のコンサートも500円で聴かせていただきましたけど、この見るからに有益そうなレクチャーコンサートがそんなにお安くていいのかしら…最低限の金額で相当に文化的な文化の日を過ごせそうです。えへへへ。
もう一つは別の会場です。ミューザ川崎シンフォニーホールがあの地震で大変なダメージを負ったことにより、わざわざ千葉の近所に会場を移してくれたのです(そういう理由じゃない!)。
◆モーツァルト・マチネ 第7回
2011年11月23日(水・祝日)11:00開演
会場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
指揮:ユベール・スダーン
ヴァイオリン:グレブ・ニキティン(東京交響楽団 第1コンサートマスター)
管弦楽:東京交響楽団
【曲目】
セレナード 第7番 ニ長調「ハフナー」 K.250(248b)
全席自由 ¥3,500
ユベール・スダーンと東京交響楽団によるモーツァルト、実にいいんですよ。今ではもう首都圏のオーケストラの中でもかなり上位に位置づけられることが一般的になった彼らですが、ミューザ川崎ができたばかりのころはそこまででもなかったような(失礼)。スダーンとの相性が良かったのか、オペラにもコンサートにも取り組む姿勢が良かったのか、千葉が一番信頼する国内オーケストラです。その彼らが徒歩圏に来てモーツァルトをやってくれるというのなら聴かなくては!ハフナー・セレナード、祝祭的雰囲気がいいですからね、楽しみです!
え~、今日は本当にニュースから目を背けてこれだけでおしまいです。ああそうそう、新刊もひとつ最後にリンクを貼っておきます。ではまた、ごきげんよう。
聖☆おにいさん(7) (モーニングKC)/中村 光

¥590
Amazon.co.jp
出てました。入手しました。読まなくちゃ…
今日はニュースにつっこむと大変なことになりますので(武器輸出する国になりたい、なんて選挙で民意が示されたことがありますか?沖縄の民意が米軍基地を「一定の理解」の上で受け入れているのだと思っているのですか?から始まって収拾つかなくなります、絶対に。)、昨日コンサートに行ったことで知った、かなり千葉の身近に偏った、しかし注目のコンサート情報です!
昨日行った麻生市民館ですが、まあありがちな地方の総合ホールではありますが音はなかなか悪くないかな、と思いまして、入場時にいただいたチラシをめくっていたらこんなのがありました。
◆あさおみどりの5周年記念コンサート~古楽器によるレクチャーコンサート+古楽器体験
2011年11月3日(木・祝日)13:00開演 入場無料(大人のみ資料代500円)
会場:麻生市民館大ホール
第1部 コンサート:有田正広氏による解説付き
第2部 古楽器体験(中学生・高校生)
あのう、昨日のコンサートも500円で聴かせていただきましたけど、この見るからに有益そうなレクチャーコンサートがそんなにお安くていいのかしら…最低限の金額で相当に文化的な文化の日を過ごせそうです。えへへへ。
もう一つは別の会場です。ミューザ川崎シンフォニーホールがあの地震で大変なダメージを負ったことにより、わざわざ千葉の近所に会場を移してくれたのです(そういう理由じゃない!)。
◆モーツァルト・マチネ 第7回
2011年11月23日(水・祝日)11:00開演
会場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
指揮:ユベール・スダーン
ヴァイオリン:グレブ・ニキティン(東京交響楽団 第1コンサートマスター)
管弦楽:東京交響楽団
【曲目】
セレナード 第7番 ニ長調「ハフナー」 K.250(248b)
全席自由 ¥3,500
ユベール・スダーンと東京交響楽団によるモーツァルト、実にいいんですよ。今ではもう首都圏のオーケストラの中でもかなり上位に位置づけられることが一般的になった彼らですが、ミューザ川崎ができたばかりのころはそこまででもなかったような(失礼)。スダーンとの相性が良かったのか、オペラにもコンサートにも取り組む姿勢が良かったのか、千葉が一番信頼する国内オーケストラです。その彼らが徒歩圏に来てモーツァルトをやってくれるというのなら聴かなくては!ハフナー・セレナード、祝祭的雰囲気がいいですからね、楽しみです!
え~、今日は本当にニュースから目を背けてこれだけでおしまいです。ああそうそう、新刊もひとつ最後にリンクを貼っておきます。ではまた、ごきげんよう。
聖☆おにいさん(7) (モーニングKC)/中村 光

¥590
Amazon.co.jp
出てました。入手しました。読まなくちゃ…