こんばんは。千葉です。


すみません、予定のネタが仕込み不足で今日はお出しできませんでした!本当にすみません…

午後からスポーツをさんざ見て(ドラゴンズが…とか、富士ではトヨタにはかなわんな…とか、落ち込むものが多かったですが)、さらに「龍馬伝」を見ていうセリフではないのですけれど…


テレビに夢中(今どき珍しい人だ)だったのに加えて、もう一つ理由がありまして。最近、思い立って久しぶりに、本当に久しぶりに楽器の練習を始めました。もちろん、楽器はテューバ。これがまた、なんと言ったらいいのか・・・


まず、本当に長いこと放置していたので、楽器はそれまでの手入れ宜しきの故にか故障部分以外は問題がないのだけれど、随所の筋肉が反応しない。口の周りはもちろんだけど、腹筋や恐ろしいことに背筋も(現在絶賛筋肉痛なのは背中の筋肉です)。呼吸のコントロールが下手になっているなとは思っていたけれど、ここまで酷いともうね。


ちなみに楽器のどこが故障していたかと言うと、五つあるロータリーバルブのうちの五つめ、親指で操作するレバーが、ステーごとハンダが外れてしまって操作できないのです。直せよそんなの、と思われるでしょうけれど、五番のバルブは使わなくても演奏ができるといえばできるし、特に演奏予定のない「純粋基礎練習者」としてはなかなかそこまでの動因がないのですよ。修理に持っていくにもとにかく重い楽器なので。

さすがに久しぶりの練習で不憫な想いが募ってきたので、近日中に修理しようと思っています。


そして、特定の楽団に所属していないので音を出す場所が以前からなかったもので、ヤマハの誇る驚異のハイテクノロジー、「サイレントブラス 」を使って練習しているのです。これがねえ。


音を出せているだけでもありがたい、と思いつつも、これだけは言っておきたい。


集音兼吸音兼変換用のミュートが重いの!おかげで太ももが痛いよ!


…テューバ自体だって軽くないのに、ピックアップミュートを付けるとそれはもう大変な重さだよ!絶望した、ちょっと吹いただけで楽器を支える足が震えはじめる虚弱な自分に絶望した…


まぁ、いろいろと言ってきましたけど、これ以上の衝撃はないですね。

自分が本当にヘタクソで呆れました。昔はそれなりに吹けたと思っていたことさえ、嘘だったのではないかと疑うレヴェル。

上記の通り万全なコンディションで始めたわけではないのですけれど、これはひどい。あまりの酷さに、これからしばらくなんの当てもなく練習することを決意したほどです。やれやれ。


というわけで、しばらくは楽器練習に力を入れます、という程ではないのですが、ペースが掴めるまでは少しだけ力をいれるつもりです。せめて、楽器が本来の音に近い音を出すようになるくらいまでは…


以上長々と書いてきましたが、すみません、愚痴の類であります。夜分遅くにお読みになられた方には申し訳なく、朝早くに読まれた方は気分を害されていませんことを祈りつつ、本日はこれにて。なお、これを書きながら明日アップ予定の「幻想交響曲」についてのネタを仕込み中でした。ではまた、おやすみなさい。