千葉市美浜区のバイク屋「オートプラザカメ」の修理ブログ -5ページ目

さて、

個人的には、この赤フレーム好きだな。

 
コレだね。
 

こっちも。
 
 
 カプラーごとチェンジ。
 
 
 

ステムだって

乗り心地を快適に保つにはメンテナンスが必要です。

ハンドリングには疎い自分でさえ あまりの悪さに気づくこのステム
 

 
放置できないので調整・グリスアップ。

もうちょっと・・・

楽に仕事させてよ。
 
コイル交換でこれはありえないっしょ。

イタリアンクオリティですから

チープというか
原始的というか
トラブル発生マシンというか
 
シンプルだけど精度と詰めが甘いね、マラグーティ。

工具ネタ②

今日はプラグレンチです。
2ストが減る一方で使用頻度が多いC型レンチ。

 
興和のレンチです、使いやすく良く出来てます。

 
けど、最近のお気に入りはコーケンの薄型レンチ。

 
比べると大した差は無さそうですが
これじゃないと入らないヘッドが結構あるんです。
17スパナ対応、エクステンションもOKで使いやすさgoodです。

KTMやホンダなんかはEタイプを好んで採用してますが嫌いです。
ヤマハは原付からコンペモデルまでC型でOK。
つまり原付でもハイスペックバイクでも普通のプラグで遜色ないことを証明しています。
KTMもホンダもNGKなどに車種毎に造らせて自社ブランド気取って高く売っていますがそこが嫌い。

あくまでも僕の主観です、レンチの話から脱線しましたね。
次回はエクステンションかな。


工具ネタ

修理について、あれこれ書いてますがネタも尽きつつあるので
工具シリーズ第1弾。

今日は整備で一番使用するであろう、+ドライバーの2番。

 
よくある電工ドライバーと呼ばれるドライバーです。
電気工事業者さんが好んで使用してます。
自分は+の2番でしたら、このタイプが一番使いやすかったりします。
グリップが丸く太くて握りやすく力が入りやすい、何より安価です。

 
高価で精度が高く耐久性のあるドライバーもあります。
もちろん良いものは長持ちするし仕事もスムーズに出来たりします。
必ずしもそれが使いやすいとは限りません。

工具選びは価格よりも使いやすさと愛着度ですかね。

スーパー?ハイパー?


DUKEのサスペンションオイル漏れ修理です。



生意気にも純正でDLCコートしてあります。
サクサクッとカンセー。

プロアーム

懐かしい。
 
あこがれた、若かりし頃・・・思い出します。

電気はヒラメキ

ヘッドライトが点灯しません。
 
スイッチや配線やリレーも異常なし。

もちろんヒューズもチェック。
 
 
行き詰まり、配線図とにらめっこ。
 
 そしたらひらめくものです。

意外とこんなとこなんです。
 
 
 

LML+

セルが回らない・・・


って訳で、セルモーター交換。



意外にも楽ショー!