この日はとんこつみうらへ。

 

今年は精力的に新しいお店を開拓してみよう第四弾。

ゴールデンウィークなので普段行けないところを廻ってみましょう。

 

さて、ご存じでしょうがココは三浦家の夜営業バージョンです。

昼とは全然異なる味で創業時の味だとか?

以前三浦家で肩透かしを食らい(単に情報収集不足とも言う)脱臼気味ですが何とかなるでしょう。

日付が変わる少し前に到着すると並びは数人。

先に食券を購入し続きました。

 

ぶたそば大 麺硬め油多め 1,400円

のり増し 150円

ライス普通盛 無料

 

見た目は濃そうです。

さて、頂くとしましょう。

 

ぶたそばと言うだけあり、ニンニク入れますか?的な煮豚が入っています。

 

スープには家系の様に予めネギが入っているのですが更に頂きにもネギが。

このネギが良い立ち位置なんだよなぁ。

いい意味でとんこつとんこつしたスープをリセットさせてくれます。

これはスープに沈めない方がいいかな。

 

そのスープは醤油感はそれ程強くないのですがかなり塩味が強め。

しょっぱいと言うよりはショペーー。

とんこつっぽさは感じるのですがそれをはるかに上回る塩味。

醤油強めは二郎や直系等で慣れているのですがこの塩味はチョッと苦手です。

これは家系と言うよりどっ豚骨系寄りかなと言うのが正直な感想。

ただいんなみ家ほど濃くはないので「寄り」と書いてみました。

 

鶏油の主張はあまり感じず。

豚骨が強いと感じにくいのかしら。

それとも違いの分からない男の本領発揮?

麺は酒井製麺なので割愛。

 

これに合わせるライスは無料。

ただ、チョッとべちゃべちゃのダマダマで無料とは言えこれは如何なものかなと。

水が多杉田家でしたね。

これは偶々だったのだと言い聞かせました。

 

赤黒いのは卓上にあったオリジナルっぽい唐辛子系アイテムです。

 

スープは今一つでしたがぶたはニンニク入れますか?っぽくてイイ!

厚みはニンニク入れますか?に匹敵しますが肉密度低め(ミッシリしていない)なので枚数食べられそうだ。

追加購入出来たらなと思います。

 

最後はお酢をお願いしちびちびとやっておしまい。

 

なんだろう。

武蔵家のフラッグシップと捉えていたので期待値を上げ過ぎたのかな。

昼の味は全く刺さりませんでしたが夜もそれ程刺さりませんでした。

 

ただね、伸びしろが凄くありそうな気配は感じました。

どういうところが?と問われても上手く答えられませんが。

 

 

【お店】とんこつみうら

【住所】東京都葛飾区金町6-5-1

【営業時間】18:00~26:00

【定休日】日曜日

【その他】X