この日はラーメン二郎 湘南藤沢店へ。

 

夏の風物詩、つけ麺を求めに行きました。

昔から使っていたコスモ石油横の駐車場が無くなり数年。

コスモ石油も無くなりあの辺りの風景はかなり変わりました。

最近はもう少し藤沢橋寄りのコインパーキングへ停める様にしています。

 

到着すると外並びはなくそのまま店内へ。

助手3人で回していました。

 

ラーメンぶた2枚 ニンニク少なめアブラ酢味噌 900円

ぶた入り 100円

つけ 100円

味付うずら 100円

 

丁度つけ麺限定トッピング酢味噌がある日でしたので迷わず入れます。

 

おや?

アブラが入っている気がしない見た目です。

以前はヤサイの上に乗っていたけどつけ汁に沈んだか?

ほじくり返してみましたがそれらしき痕跡はありません。

新しめな助手だったので忘れた可能性が高いですね。

これは大目に見ましょう。

 

そしてこれが酢味噌。

思ったよりもフルーティーで味噌感はありません。

粘度も低くサラッとしておりフルーツのタレと言った方がしっくりきます。

一番相性が良いのはヤサイかな。

 

さて、つけ汁です。

つけが始まったのは何年前か忘れましたが、その頃のつけ汁はラーメンとの違いを殆ど感じませんでした。

それが歳を重ねるにつれ酸味等を纏う様に。

別にコレは良いのです。

 

ただ今回のはベースが弱すぎで旨味が無く、酸っぱさと醤油を感じるのみでした。

ダメな舌の持ち主なので出汁とかよくわからないのですが、ただただ弱かったです。

材料入れていなかったのか?煮込みが足らなかったのか?

ベースが弱いのを隠す為に酸味等を追加したなんてことはないですよねぇ。

 

気を取り直してぶたにいきましたが本日のは硬め。

バラ肉特有のプルプルな脂身に出会いたかった。

 

麺は昔と変わらず美白で旨し。

つけ麺だったせいか標準的な量よりも少し多め。

店内にオーション粉が山積みになっているのですが、その中にうち粉の袋が紛れているのを初めて目にしました。

うち粉も25㎏?の袋があるのね。

 

あぁ、昔を知っているだけに食べていて悲しくなる1杯。

これはたまたま超~~~~下に振れたものだと思いたい。

前回の汁なしは良かったのですけどね。

 

 

【お店】ラーメン二郎 湘南藤沢店
【住所】神奈川県藤沢市本町1-10-14
【営業時間】11:00~14:30/17:00~21:00
【定休日】火曜日

【情報】X(旧Twitter)