港区東新橋・旧新橋停車場。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

JR新橋駅から南に暫く歩いた場所に建つ

旧新橋停車場。日本鉄道発祥の地に当時の駅舎

を再現し・汐留の歴史を紹介しております。(^^♪

明治5年(1872年)10月14日(旧暦9月12日)に

新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通致しました。

しかし鉄道敷設の道は困難を極め・資金不足や

用地買収・反対運動など苦難の連続でした。( ˘ω˘ )

新橋方面から銀座方面の写真。左側の建物は現在の博品館。

右側の建物は明治32年(1899年)開業の日本初のビアホール。(^^♪

しかし伊藤博文や大隈重信は日本の発展や物流の

確保のため鉄道の必要性を説き・前島密は鉄道敷設

によりどれだけの売上・採算が取れるかを試算し

鉄道憶測を作成しました。(*'▽')

現在の田町から品川間には当時海軍用地があり

海の上に築堤を設け列車を走らせました。

最近高輪ゲートウェイ駅周辺で高輪築堤が発見され

ました。(*‘∀‘)

多摩川に架かる橋は鉄橋ではなく木橋でした。

こうして明治5年(1872年)6月12日(旧暦5月7日)

品川から横浜間が暫定開業し・10月14日(旧暦9月12日)

明治天皇と建設に携わった人々をを乗せたお召し列車が

横浜まで往復運転されました。(^^♪

新橋から横浜間約29kmで江戸時代約1日かけて

歩いていた距離を53分で結び・当時の人は超特急に

見えたことでしょう。明治6年(1873年)以降鉄道は

全国に広まり・旅客輸送や貨物輸送が開始されました。(*'▽')

横浜在住当時東海道線を見に行った・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com