台東区浅草・待乳山聖天本龍院を参拝致しました。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

隅田川の墨堤近くに建つ待乳山聖天本龍院を

5年ぶりに参拝致しました。(^^♪

待乳山聖天本龍院は浅草寺の支院で推古天皇3年

(595年)9月20日・一夜のうちに涌現した霊山と

言われ・金龍が舞い降り山を廻り守護したと伝え

られております。( ˘ω˘ )

干ばつにより人々が苦しんでいた時に十一面観音の

化身である大聖歓喜天が姿を現して人々を救済して

聖天さまとして祀られたのが草創とのことです。( ˘ω˘ )

境内には大根と巾着の印が見られますが大根は身体健全

夫婦和合、巾着は財福の功徳を表わしたものとのことです。

待乳山聖天本龍院は江戸市中にある小高い丘の上に

建ち古くから江戸の名所として文人墨客が訪れ

歌川広重の浮世絵にも描かれております。(*'▽')

またこの地は鬼平犯科帳で知られる池波正太郎さんの

出生地でもあります。

境内にはモノレールが設置されております。

新年1月7日の大般若講・大根祭では正月中にご本尊聖天様に

お供えされた大根を調理した風呂吹き大根が御神酒とともに

参拝者に授与されます。(*‘∀‘)

 

参拝後本堂にて御朱印を頂きました。

待乳山聖天本龍院の風呂吹き大根を食べたい・あまきオフィス

https//www.amaki-office.com